最近はストリートファイター6など格ゲーの配信してます。MリリーとMダルシムがマスター帯 YouTubeはこちら↓ youtube.com/@7380_nanamiya Twitchはこちら↓ twitch.tv/7380_nanamiya ニコ生はこちらから↓ live.nicovideo.jp/watch/use…
1,170回見られています!
19個のデバイスを使用中
今のゲーム用のメインモニターです
上のモニターを買うまではメインモニターにしてました。27インチなので格ゲーには少しでかいなと感じてサブモニターになりました。ちなみに多分これ廃盤ですが後継機があるらしいです。
モニター
¥ 12,740
Amazonプライムセールで14000円くらいで買いました。 以外と良い。
今のメインマイクです
¥ 35,990 で購入
現在メインで使用しているレバーレスコントローラーです。
碧井工房様で製作されているものです。
天板はDタイプ。ボタンはQanba gravity KSを使用しています。
1か所だけGamerfingerを付けてます
過去使っていました。
サブ用や鉄拳用に使ってます。レバーとボタンは純正のものから下記のものに換装してます。
本音を言うとこれをレバーレス化したい。
インナー手袋のやつです。程よく滑りやすくこれもコスパ的にも良いです。
ただ黒色の手袋とかをつけるとVtuberでの手のトラッキングが悪くなるのが難点。
vtuberで配信しなければこれが1番コスパ良く良いと思います。
100円なので気軽に試せたり汚れれば交換できるし。
※多分今廃盤。
上のreject指サックと比べると若干の厚さや滑りの面で差がありますがレバーレスを使う分なら特に問題ないレベル。色のバリエージョンもありその点は良いかな。1480円で10個入りなので1つの指あたり148円とコスパは良い。
今のところコスパ面で見るならコレと思ってます。探せば中華製で1000円とかのもあるけどまだ試してない。
レバーレスを使う際に指の弾きや滑りを良くするために購入しました。
薄さは下の氷面鏡と比べるとより薄くて滑りやすさも体感こちらの方が滑りやすく良いのですが6個で1980円(セール時で1700円)なので通常時で1個あたり330円とコスパは悪め。
ただ物はすごく良いです。
静音性がobsidian2の純正より静かなので交換しました。
個人的には良いんですが、ほんの少し傾けるだけでも反応するのでレバーを弾くようにやると跳ね返りで逆サイドも反応しちゃうことがあります。乱雑なコマンド操作を矯正するなら良いのかも。ちなみにシャフト部分はThe Linkに換装してます。
スポンサーリンク
人気のマウス
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「63g未満で超軽い」「無線でもストレスフリー」「どの持ち方でも合格点」「万人受けする形状」「クリック感が良好」「性能も申し分ない」「エイム安定、使いやすい」「おしゃれなホワイトデザイン」「カスタマイズ可能で便利」「フリックショットに最適」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽量で持ちやすい」「最高センサー搭載でコスパ良好」「サイドボタンが大きく押しやすい」「無線で快適な操作性」「エルゴデザインが手にフィットする」「充電持ちが良くて便利」「初心者にもおすすめの一品」「DPI変更が簡単」
「軽いので扱いやすい」「バッテリー持ちが良い」「万人向けの形状」「エイムがしやすくパフォーマンス向上」「初期ソールは微妙で張り替え必須」「サポートも充実している」「コストパフォーマンスが高い」「とりあえず買っても後悔なし」
「軽量で使いやすい」「無線でも遅延なし」「サイドボタンのカスタマイズが便利」「手にフィットするデザイン」「充電の持ちが良い」「プロゲーマーも使用中」「万人受けする形状」「快適な操作感」
「軽量で使いやすい」「ピンクが可愛い」「安定した操作感」「無線の充電持ちが良い」「万人受けの形」「サイドボタンは慣れが必要」「初心者にもおすすめ」「購入して損はない」
スポンサーリンク