Geartics (ギアティクス)

🧸🍯

2024年12月25日に更新

今でも使うものたち 一番上から目薬までがメインデバイスのはずです

100回見られています!

15個のデバイスを使用中

発売当初GPROエルゴと話題になった1万円クラスの中華マウス。今までのハーフエルゴとも若干異なる先端が左右対称チックながら手元側がそこそこのエルゴ形状という奇妙な形。でも先端側も程よく傾いていて自然に手首を寝かして持ったときもフィット感が強く、先端が逆ハになっていないフラットなフォルムなので引っかかりはないものの、どんな持ち方でも窮屈にならない設計。 自分は深めのつかみ持ちで使ってますが、手元まで高さが残ってるエルゴには珍しい形状ながらハイハンプなわけではないので手が小さくても扱えるかと思います。 ごくごく稀に4Kドングルと接続が切れるような飛び方をするようなときがあり、そこだけ微妙ですが、V2バージョンのドングルが出ているらしく、それで改善されるのか個体差かは不明です。
稀にある布マウスパッドに特殊な表面加工がされてる布だけどハードパッドチックな味わいが楽しめる、あの日本のエレコムから出ているゲーミングマウスパッドシリーズの最速モデル。とはいえスピードはハードパッドほどではなく、スピードバランスの速い方~スピードの”中では”遅めの部類。 良いところは前述の通りフナJETなどの特殊な表面加工がされているサーフェスなので耐久性があるところ(半年近く使って特に滑りに変化はない気がします)。 悪いところは中間層にムラがあって、少しボコボコしているところ。ステッチ加工がなくて、将来的には表面より中間層との分離で寿命を終える可能性があるところ。 注意点は底面・中間層は柔らかいものの表面は硬いので沈み込みは期待できなく、4.5mmという厚みに期待してはいけない点。 総合的には初動軽い・切り返しも軽い・自分の力で止めるのに慣れてるなら止めのバランスも良い価格以上のスピードパッドという感じです。 価格も控えめで買いやすいのも良いところだと思います。
他のラピトリ持ってないから知らないけど人間にはそこまで違いがわからないらしいから安い君が好き。ラピトリはハードウェアチートだから使ってるやつ全員BANするべきかと🤓👆️
セール時に買うとコスパがいいです。マジで腕の細さに自信のある人はS、チーズ牛丼しか生まれてから食べたことない人はL、特に何もない場合はMを選びましょう。自分は細い自信あったけど伸びたSで丁度いいくらいでした。
セールで買ったという情報以外ないです。バカだからよくわからないけど普通にFPSするのに困らない24インチくらいで1秒間に165回画面がパラパラしてるんだと思います。
ネットで調べてセールで買ったので安かったです。USBマイクで単一指向性の物が欲しかったから満足はしているけど音質とかはよくわからないです、バカなので。
安めで音がいいし、セールでかなり安くなるのでおすすめです。癖がないしスペック的にも悪くないらしいですが、私は耳がバカなのでいい音だなという情報以外伝えることができません。
賛否両論ですが普通に良いです。 最近のマウパは押し込み前提の多いので、力まない方はおすすめ。 よりコントロールに寄ったものが良ければ初代を。
桜バージョン使ってるのでこれより若干スピード寄りと言われています。 操作感はTHE・スピードバランスという感じで癖がないです。巻き癖はキツく、しばらく使ってもどこがずっと浮いてる箇所があるところ、ステッチ加工は発売年的にも現在ではそれなりという点は注意する必要があります。 強みは中間層がそれなりに柔らかく、沈み込みによって若干のサポートが得られるため、スピードバランスの中間辺りに位置しながら、どんなマウスパッド遍歴の方でも扱いやすく安い点です。 力みやすい人でも脱力する人でも対応するオールインワンのマウスパッド。
甘くて美味しい。薬局に売ってる。ネットでも買える。これ以外ない。
横幅も高さもある全長120mmのマウスで若干自分の手には大きいものの、実際握る部分で気になるのは親指側の膨らみがキツイくらい。 浅めの掴み持ちはできないけど深めの掴み持ちなら手が小さくてもしっくり来ると思います。横幅も高さもあるとは言え、横幅は梨形状の尻部分で大きくなっているだけで握る分には見た目よりスリムです。 M4はあまり強すぎないエルゴ形状が最大の特徴で目に付きがちですが、エルゴマウスでは希少なハイハンプ形状なので、性能的に今更買うほどのものかと言われると首をかしげますが、セールで半額ほどになっているのであれば検討の価値ありです。
手の大きさが縦17cmの横9cmくらいで普通の大きさのマウスだと手がしんどい、そんなときにブチギレて買ったマウス。ケツが小さい貧相なボディで乾電池で動く以外好き。厳密には左右対称じゃないけど近い形状だから視点移動が難しい。
これが一番強い、知らんけど。グリップテープ買うのアホらしくなったので家の在庫が枯れたら買い足さない予定ではあるけど、2週間近くはマジで強くて指にマウス張り付いて寝食ともにすることになる。
これの一番速いやつ(たしかグレー)を使ってます。昨今大容量汎用点ソールが在庫切れだったりで入手難だったりするなかで、そこそこの容量+高いビルドクオリティ+点ソールorドーナツソール・スピードもバリエーションがあるなどいい商品だと思います。ガラスパッドは素直に大容量UPEソールを買うのがおすすめではあります。現在は使ってません。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマイク

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク