Geartics (ギアティクス)

ちきん

2021年8月3日に更新

🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿 × 🇧🇶 × 🇦🇶のクウォーターでアフガニスタンの帰国子女です。

119回見られています!

13個のデバイスを使用中

ワイヤレスなのに重量が80gと軽いので、スムーズにマウスを動かすことができます。 充電も1週間以上もち、充電スピードがすごく速いので、一回充電が切れたとしてもすぐ使えるようになるから充電の面では問題はないです。
マイク
¥ 4,872
結構音を拾うので、マイクの場所が口から遠くても声入るから良いと思います。ゲーム実況を初めたいならもうちょっといいマイクのほうがいいです。 ゲーム実況とか関係なく普通に使う分には問題ないです。
キーボード
¥ 6,280
軸が銀軸なので応答速度が速くてゲーム上なら有利になれますが、文字を打つときは逆に速すぎてうちにくいです。 音は静かではないけどうるさくはないみたいな感じです。 ドライバーをいれればいろんな色にできるのでおすすめです。
Padで遊ぶとき使ってます。 背面アタッチメントを買うと良いと思います。
Padの人は買っておいた方が強くなると思います。高さが低いのと高いのがあるので、自分にあった高さのやつが選べますね。
ハニカム構造になっていて、重量が67gとすごく軽いので、フォートナイトみたいなマウスをいっぱい動かすゲームにはとても向いていると思います。だけど断線しやすい(僕は1ヶ月)のでそこがデメリットですね。
マウスの高さが少しあるので手に合う人、合わない人がいると思うので実際にお店に行って確かめるのが一番ですね。 コードが少し固いのでマウスバンジーがあった方がいいと思います。
165hzもでるのに2万円を切っているのでコスパがめちゃくちゃいいです。 ゲームをぬるぬるの画面でやりたいなぁと思う人は是非買うことをおすすめします! モニターの足が少し邪魔なのでモニターアームとかを買うと快適に使えると思います。
サブモニターに使ってます。 Ps4とかswitchの人とかはこのモニターがいいと思います。 HDMI端子が1つしかないので、コンソール機をいっぱい繋げたい人は注意した方がいいです。
マウスパッド
¥ 2,618
大きいのでローセンシの人におすすめです。滑るというよりかはコントロール重視だと思うので、自分に合うマウスパッドを選ぶことが一番ですね。
腰や頭に当たるアタッチメントを取り外しできて、いらない場合は外すことができるのでいいと思います。 オットマンがついているので足を伸ばしてリラックスすることができます。 中学生の僕でも簡単に組み立てられたので、女性の方でも組み立てられると思います。 素材が皮なので夏場になると蒸れてきます。布の何かをひいた方がいいと思います。
裏に滑り止めがついているのでマウスを動かしていて動いちゃったとかはないですね。 マウスのコードが細すぎるとはまらないかもしれないので注意した方がいいと思います。
足音や銃声の定位が分かりやすいのでおすすめです。自分の耳の形に変えることができるので耳の形に合うか心配な方は安心して使えます。カナル型で耳にかけるような感じで装着するので落っこちることはないです。マイクは音がこもっているし、全然音を拾わないので、マイクは無いと思った方がいいです。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマイク

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク