323回見られています!
29個のデバイスを使用中
2020/05/24から使用
メインモニター。IPSディスプレイなので視野角は広いが反応速度が遅め。描画はかなり綺麗。
モニター
¥ 18,401 で購入
2021/6/27から使用
サブモニター。TNディスプレイなので、視野角が狭い代わりに反応速度は速め。描画はVG259Qには劣る(と個人的に思っている)。
2022/7/31から使用
ヨドバシカメラで購入
個人的には、手のフィット感はPulsefire Raidよりこちらの方が上
2020/06/14から使用
22年7月末頃、スクロールが故障し、Pulsefire Dartに切り替え
マウスバンジー
¥ 2,541 で購入
2021/10/03から使用(楽天購入品)
HyperXのPulsefire Raidという有線マウスを使用しているので購入。
コードを固定できるので、引っ掛かりなどコードの抵抗感が無くなった。有線マウスを使ってゲームをする場合は必須かも。
2022/7/31から使用
ヨドバシカメラで購入
個人的に、打鍵感はAlloy FPSよりこちらの方が上。ただ、一般使用するためにFnキーを多用しなければならないので、基本的にはゲーム専用向けか。
キーボード
¥ 13,200 で購入
2020/06/14から使用
初期不良でキーのチャタリングが発生していたが頻度は多くなかったためそのまま使用していたが、22年7月末頃、高頻度で発生するようになってしまったため、Alloy Origins 60に買い替え
ヘッドセット
¥ 16,734 で購入
2019/01/07から使用
2年半ほど、ほぼ毎日使ってようやく合皮が破け始めてきたので思った以上に丈夫。
マイク部分は取り外し可能なので、取り外してQuadCastをマイクとして接続。
マイク
¥ 16,500 で購入
2020/11/28から使用
ゲインや指向性、ミュート変更が可能。ミュートはマイクが消灯するので分かりやすい。
ショックマウントが初期装備でついており、マイクアームに取り付ける用の部品も付いてくる。
CloudRevolverSを接続し、PSA1に取り付けて使用。
2022/7/31から使用
ヨドバシカメラで購入
2020/06/14から使用
2022/7/31から使用
ヨドバシカメラで購入
Pulsefire Dartやスマホの充電が可能
2021/8/30から使用
モニター上に設置なので場所を取らず、手元全体が照らされる。
手元で明るさ変更できるコントローラーがおしゃれ。
USB給電でケーブル長150㎝程なので、モニターにUSB端子が無い方は別途アダプタや延長ケーブルの用意が必要な場合あり。
2020/10/23から使用
2021/01/29から使用
2021/6/27から使用
¥ 12,771 で購入
2021/8/17から使用(楽天購入品)
取付が簡単。もっと早く買っていれば良かった…。
QuadCastを取り付けて使用。
2021/8/10から使用(楽天購入品)
2022/03/22から使用
2021/8/18から使用(楽天購入品)
高さを容易に変えられる素晴らしいデスク。
2021/8/18から使用(楽天購入品)
2021/8/18から使用(楽天購入品)
エクステンションデスクにつけて使用(本来の使用用途とは違う気がするが、モニターなどを設置しなければ重量的には問題なし)
2020/6/20から使用
2020/08/04から使用
以下構成
【CPU】
組Intel Core i7-10700(1200/2.9/16M/C8/T16)
【メモリ】
組Samsung M378A1K43CB2-CTD(DDR4 PC4-21300 8GB)
組Samsung M378A1K43CB2-CTD(DDR4 PC4-21300 8GB)
【SSD】
組PHISON PS5012-E12S-1T(M.2 2280NVMe 1TB TLC M)R1
【マザーボード】
組ASUS PRIME H470-PLUS(H470 1200 DDR4 ATX)I
【ドライブ(内蔵)】
組HLDS BH16NS58 (SATA BD-R16x スーパーマルチ,BDXL)
【グラフィックカード】
組PalitNE6207S019P2-180F(RTX2070SUPER8GGD61H3P)V3
【ネットワーク機器N】
組ASUS PCE-AC58BT (11ac/n PCIE 無線LAN子機)
【サプライ用品N】
組親和産業 OC7バルク(ナノ・ダイアモンドサーマルグリス オーバークロック7)
【電源S】
組SILVERSTONE SST-ST75F-PT(ATX 750W 80+P P)I
【PCケース】
組SLR TH-623S(ATX,14cm,OCP,U3.0,162582)SK-S
【ファンN】
組DEEPCOOL H-GAMMAXX 400(V4)-1(1151,w/Grease)I
組 DEEPCOOL14025 Fan-1(14cm900rpm,3pin 450mmcable)
【ソフトウェアS】
組MS Windows10 Pro 64bit FQC-08914(DSP)
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク