apex:dpi800 1.5 16:10 fov120 valorant:dpi800 1.25 16:9 設定、使用デバイスすぐ変える
6,814回見られています!
46個のデバイスを使用中
【今メイン】
小型ケツデカでサイドも逆八の字で今のところ最高。4Kドングルは買ってないから欲しいところではある。
マウスパッド
¥ 6,380
【今メイン】
sellyとか有名プロゲーマーも使ってるマウスパッド。トラッキング重視のゲームに向いてる気がする
APEX用のマウスパッド
Tenz Mediumをtanabiさんに塗装してもらった。色めちゃめちゃ綺麗でペガサスとなんも変わらん(笑) Pro humpが白だったからめっちゃいい感じ!
最近少ないコントロール系マウスパッド。初動からかなり重たくてマウスも止めやすい。APEXとか激しい動きのゲームは腕疲れそうだけど慣れれば問題なし。VALORANTみたいなフリックゲーには相性バッチリだと思う。
¥ 16,500 で購入
2022/08/05に販売されたソリッドシェルフルサイズマウス!
重さは手に触れる部分の肉抜き加工無しで47g。Starlight12 Mediumと同じだから本当に化け物マウス。
しかも形が最強。高さもあるのにしっかり逆ハの字だからフィットさせることが出来る。
私のマウスランキング1位になりました。2位はza13wireless 3位はStarlight12 Medium(過去)
Finalmouseのシェルパーツ。
これに変える事でお尻部分を高くできるからフィット感up!M42にした状態になってめちゃめちゃいい感じ。ずっとこれメインで使ってる(Medium)
¥ 40,000 で購入
Starlight12シリーズ最後のマウス。
表面がPoseidonだけ特殊加工されてるから滑りにくくて最高!
phantomと悩んでるならPoseidon買うべき
¥ 21,600 で購入
smallとMedium両方所持
smallにはインフィニティスキン、
Mediumにはリザードスキン貼ってる
Mediumがメイン(ソールはSuperglide)
¥ 300,000 で購入
自作代行をのりきさんに依頼しました。
Corei7-12700kf、RTX3070でかなりハイスペック。見た目も性能もこだわったから文句なし。最高の一言🔥
とりあえず30万オーバーです
モニター
¥ 50,700
【使用中】
モニター界のキング
165hzから240hzになって画面の滑らかさの違い体験出来た。 いろんなプロゲーマー使ってるし大会にも使われてるから迷ったらこれ買っとけばOK
¥ 11,552 で購入
HID-Labsで買える日本製のガラスマウスパッド「Rink」 skypadと比べて表面がすごい滑らか。初動軽いしその力のまま動かし続けれる。
高いけど買って損なし。大満足💯
キーボード
¥ 16,584
【使用中】
duckyが壊れたからhantuman miniに乗り換えた。クリッキーオプティカルスイッチの方だからかなり音が出る。でも押し心地は銀軸よりめっちゃ気持ちいいから気に入ってる
(ノイキャン使えばマイク拾わないからok)
イヤホン
¥ 12,861
【使用中】
SE215からIE100PROに変えたけどこっちの方が音がクリアでゲームしやすい。
ただ、付属のイヤーチップが耳に合わないことが多いから交換することになると思う
【使用中】
コスパ、見た目を考えて選んだサウンドカード。YouTubeでレビュー動画見て選んだけどめっちゃ気に入ってる。音域調整しやすくて音質アップ👌
配信頻度増えたから奮闘して買った高級Webカメラ。画質いいし使いやすいしから愛用中。
¥ 16,466 で購入
かなり小さめなのにおしりが高くてサイドのくぼみ具合も完璧。これに慣れるとほかのマウスが気持ち悪くなる。 でもほんとに神マウスだからつかみ持ちorつまみ持ちの人は1回買うべき!
マウス
¥ 19,300
みんなが使ってる神マウス薬指の置き場に永遠と悩みながらずっと使い続けてる。マジでどこに置けばいいんだよぉぉぉぉ
Redfaiさんリスペクトで買ってみた。
マウスおしり部分が付属のシェルと付け替え可能になってるから高さ調節可能。
これがかなり良い!サイドの膨らみ具合も丁度いいから薬指と小指が疲れにくい。大満足神マウス。
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク