Geartics (ギアティクス)

CheshireMeCo/チェシャメコ

2023年12月3日に更新

dpi:1600 valo:0.165 apex:0.7 現在のセットアップ:VAXEE XE WIRELESS/Wooting 60HE/Free Fall SV Base Control+ 手のサイズ:17.2cm/8.4cm Twitch:www.twitch.tv/cheshiremec0/…

1,253回見られています!

35個のデバイスを使用中

たぶんnp01s wirelessでエンドゲームできるはず 追記 2023/7/13 シンメトリカルマウス使ってたらアシンメトリ形状苦手になっててそんなこともなかった
デバイスオタクやってるやつは絶対一回は買う 実際後部のこぶによって手首の保持力は強くなって扱いやすく、指先についても低くなっているので操作が容易になる
往年の愛機Viper miniのワイヤレス版 なんで汎用Viper mini wireless出ない!?って憤ってたけどもう仕方ないから買っちゃった 1000Hz以降に設定するとゲーム画面がカクつくという致命的欠陥があるので、あまり恩恵を感じないけどでも欲望は満たされるのでOKです! 追記 2023/5/29 VALOではローインプットバッファをONにしないといけないらしい。体感8kHzに設定してからやや感度が下がったように感じるけど、これは1kHzの時は切り捨てられていた部分が入力されているからなのか?
「np01sでのマウスの持ち方を変更することなく手首を浮かせられるマウス」を探していたところ、これに行きついた 中央部がnp01sより盛り上がっているので苦労なく手首を浮かせて持つことができる 悪い点としては純正ソールがカスなのと表面のグリップ力がないこと、リアセンサーなことぐらい
限定品 三万円弱したため、さすがにrazerもガバガバクォリティではなかった Apexでは圧倒的だがVALORANTだとそうでもない印象 トラッキング主体のゲームで活躍してもらおう
現在メイン vaxee experience spot行って買ってください 予約無料だし、実際に触れるし、その場で購入もできます Amazon価格より京成検見川まで行く方が安いです
これの赤が前の愛機、今は友人に譲った 非常に良かったがマウスを斜めに握る変な癖がついたのでやめた
今後たぶんwooting以上のものは現れないと思うのでエンドゲーム
キーボード
¥ 35,800
マジで最強なんすけど今は時期が悪い こないだTwitterで日本のリテーラー探してたんでそれを待った方がいいっす 2023/1/20
ふもっふのお店の懸賞企画でもらった 非常に打ち心地がよく、キーがwooting60heより軽いため、文章を書くのに使っている
Esports Tiger… なぜWuGi2を生産停止してしまったんや…
つるっつる しかし押し込むと弾力があり、ひんやりして気持ちいい かといってトラッキングに強いわけでも止めやすいわけでもない 俺が真価を発揮できていないだけではあるような気もするがあんまりお勧めしない
gabaさんに安価でお譲りいただいた なかなかざらつきが強くアームカバーを寄せ付けない感じはする このマウスパッドのざらざらした感じは少々人を選ぶ気はするが、Valorantについてはこのマウスパッドは良い選択肢になると思う
Amazonで40%オフになっていたので買った 第一印象は「なんで?」の一言に尽きる 一切のストレスなく表面が滑走するので力まずにまうすぉ動かすことができ、そのせいか対面での細かい調整がしやすいため撃ち合いに勝ちやすくなった やっぱ時代はハードパッドなのだろうか???
公式HPで橙を購入 逆張りで買わなかったのを公開するくらいの出来の良さ なんとも個性のない良い子で、シェリフがびた止まりする フリックなどを多用するVALO、R6Sに向いてると思われ
自暴自棄になってなんか購入していたものだがかなり良かったため怒りが静まる 全体的にザラ感強めでよく止まるが、重いマウス・点ソール貼ってあるマウスはたぶん合わない(感覚論) ステッチ加工が素晴らしく、ローセンシにも嬉しい広々としたサイズ 後は赤いカラーヴァリエーションが出れば完璧
風合いが好みで買ったやつがまさかのワイのエンドゲームマウスパッドになってしまった 中間層硬めで表面のザラザラで止める感じ、しかし滑り出しもいい コントロールマウスパッド派のそこの貴方!いかがです?
これのせいで表面のサラサラしたマウスパッドが駄目になったといっても過言ではない 安い、赤い、中間層硬くてコントロールしやすいの三拍子そろってます
ふもっふのお店の懸賞企画でもらった Fakerのサインが左下に、T1の文字が右上に入っている 質感はツルツルしているが、止め性能は高い印象
上を見ると青天井なんでこれ以上こだわらないことにしてます
中古で7000円くらいだったから買ったが、プリセットによってここまで音の聞こえ方が変わるのかと驚いた 個人的にFPSゲームではデフォルトプリセットの3番目が好み
イヤホン
¥ 8,980
ド定番 角ばっているのでちょっと慣れるのに時間がいる あと線が細いのであまり長時間やるのには向かないかも?
zowieのが欲しいいつか
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク