Enjoy using lots of devices. GM @GrowthArts Discord:deliax geartics.com/DELi4_y gearz.gg/4b1e1b youtube.com/@deliartx
3,243回見られています!
70個のデバイスを使用中
初動の引っかかりも感じないしSCR特有の柔らかな止め感。早すぎず遅すぎず、とてもいいマウスパッド。こういうのでいいんだよって感覚になるので一枚くらいはこういうのもっておきたい。
サラサラ滑る系のマウスパッド、初動の引っかかりがないのでスムーズな動き出しが出来る。ボトム層も柔らかく止め感もすっきりしている。
現状日本で手に入れることが難しいのでGrowthArtsが代理店になるのを待つしかない状況なのが問題。
500hz欲しくなる、240hzからの乗り換えだったからそこまで恩恵を受けられないだろうなと思ったけど全然違った、滑らかさがすごい、144から240に買えた時と同じくらいのインパクトはあった。
個体差があるのでがたつきのないやつを引ければGOOD
満を持して登場したVGN改めVXEのATKというeSports向けのブランドから展開し始めた烈空マウス。Ultimateモデルも購入したものの今現在届いているのがPROMAXなのでこちらを使用している。
形はviperSEに酷似しており8kにも対応している。
とても遅延が少なく感じる。
¥ 7,800 で購入
F1 Pro MAXとの違いはスイッチくらいしかない。この形状はあんまり好きではなかったんだけど使い込んだらスルメみたいに永遠使えるのがやばい。MODも増えてきたので色々と試してみたいところではある。
追記、コーティングはあんまりよくないのでグリップテープを使うといいと思います。個人的にホイールがチャタリやすいのでスイッチもいじってカスタムすると神。
¥ 8,000 で購入
1軍マウスがまた増えました。安いのに4000hzに対応するマウスとかいう触れ込みで購入したのに形状には少し合う合わないは存在するがレシーバー込みで11000円とかいう破格のスペック、某R社と比べたらコスパがよすぎてたまげる。
割と平坦気味なマウスでGPROをそのまま小さく、viperの中間サイズという印象。
表面コーティングは結構滑りやすい印象。
癖もないのにめちゃくちゃ使い勝手がいいマウスなので使い込む所存、入手難易度がしこたま高いので早く日本でも流通してほしい、ほんとに価格破壊が起こるレベルの出来の良さで中華マウスって侮れない。
マウスソールは銀狐という中華ソールを輸入して使用している。正直今の時代ソールはESPもしくはCOREの二強なのでそこを使うのが一番な気もする。
現段階世界最強クラスの性能を持ったキーボード、PCB kitを購入したので好きなキーキャップとケースでこだわりのキーボードを作ることが出来る。Cerakeyで矢印キーとWASDを装飾。分割スペースで使うときはキーキャップの幅が狭まるので要検討。
¥ 7,200 で購入
GrowthArtsさんから提供を受けて使用し始めました。ファーストインプレッションはかなりよく柔らかめな中間層ながら滑りを邪魔しない沈み込み、マイクロウーブン織の細やかなテクスチャもかなり感触はよく文句の付け所がかなり少ないマウスパッドになっています。
最初は試しに使うくらいで考えていたのですがエンドゲームを考えてしまうくらいドハマりするマウスパッドでした。
色も可愛いのでめちゃくちゃおすすめなマウスパッドです。
¥ 15,000 で購入
コントロールタイプを購入。あまり使いこんでいる訳ではないし、ハードタイプはあんまり使ってこなかったので恐る恐る使ってる感じ。操作感はとてもよく滑りすぎないのがGOOD。
悪くないと思う。多分音は普通にいい。
イヤホン
¥ 12,329
これ以外のも使ったけど指かけタイプにしてからめちゃめちゃAIMがしやすくなった。
NiPが好きだと言うことを語り始めると2時間じゃ効かないので割愛。
めちゃくちゃかっこいいに尽きる、今のロゴもいいけど旧ロゴはもっとかっこいい。出来れば戻して欲しいレベル。
お尻痛いから買ったけどお尻痛い。
HSKが欲しかったんだけどお金がなさすぎて同じシェイプの物を買った。フィット感はとてもいい、マウス自体はだあり得ないくらいフロントに重心が寄っていて好みによるところがヤバい、いいマウスではある、クローンなのでそれはそう。
小さくなったGPROって言った感じでとても手にフィットする。少しGPRO大きいんだよなぁって思ってる全人類に触ってみてもらいたい、今はやりの4K対応なのも評価ポイント。
色んなデバイス沼の人がレビューしてるのでそっちを参考にしてもらった方がいいと思うので簡潔に。
XM1のワイヤレスが日本で発売するかわからない現状間違いなく安いしこれを購入するかNinjutso SORAを購入した方が間違いなく幸せになれる。
今はこれも品切れ状態ですごく手に入りにくいけれど手に入れたら幸せになれるし最高のマウス。
ESPTIGER マウスソール ICEを使用しています。
GOD Tier!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神です。
某好きなFPSプレイヤーが使ってたのでお試しで使ったら案外はまってZA13よりもこっちを使うようになった。多分トラッキングはこっちの方がしやすいのかもしれない、平べったいマウスと尻上がりなマウスだとどっちがやりやすいのか人間工学的に自分の手のひらを調べてみたい。
スポンサーリンク
人気のマウス
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「63g未満で超軽い」「無線でもストレスフリー」「どの持ち方でも合格点」「万人受けする形状」「クリック感が良好」「性能も申し分ない」「エイム安定、使いやすい」「おしゃれなホワイトデザイン」「カスタマイズ可能で便利」「フリックショットに最適」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽量で持ちやすい」「最高センサー搭載でコスパ良好」「サイドボタンが大きく押しやすい」「無線で快適な操作性」「エルゴデザインが手にフィットする」「充電持ちが良くて便利」「初心者にもおすすめの一品」「DPI変更が簡単」
「軽いので扱いやすい」「バッテリー持ちが良い」「万人向けの形状」「エイムがしやすくパフォーマンス向上」「初期ソールは微妙で張り替え必須」「サポートも充実している」「コストパフォーマンスが高い」「とりあえず買っても後悔なし」
「軽量で使いやすい」「無線でも遅延なし」「サイドボタンのカスタマイズが便利」「手にフィットするデザイン」「充電の持ちが良い」「プロゲーマーも使用中」「万人受けする形状」「快適な操作感」
「軽量で使いやすい」「ピンクが可愛い」「安定した操作感」「無線の充電持ちが良い」「万人受けの形」「サイドボタンは慣れが必要」「初心者にもおすすめ」「購入して損はない」
スポンサーリンク