趣味でゲームや絵を描いたりしてます。 たまーにゲーム配信してる時もあります。
201回見られています!
15個のデバイスを使用中
144㎐モニターです。
(使っていたキーボードです。)
光る色は白色で一応ソフト使うと光り方を自由に変わります。
あと、発色もキレイで見た目も落ち着いたデザインで気に入ってます
Razer独自で軸自体は赤軸や茶軸などに近いです
押したときの反発が強く入力作業やゲームによっては指が疲れます
あと、底打ちすると金属音がするので苦手な人はいるかも知れないです。
(一応打鍵音が気になるなら付属で静音化リングが付属してるので
音が気になった場合付けると少しは静かになります。)
(以前使ってたキーボードです)
光り方は赤だけなので変えることはできないです
不満点も特にになくて使いやすいです【赤軸です】
マウス
¥ 4,500
(今使ってるマウスです)
今使ってるマウスです。軽いマウスなので
ミドル~ローセンシの方はいいと思います
後、結構小さいマウスなので手が小さい方にもいいと思います。
マウスパッド
¥ 2,618
(今使っているマウスパッド)
ミドル~ローセンシだとL~XLがおすすめです
他の布マウスパッドより滑りやすく感じるかもです
縁の加工もされていてQckより耐久性もあります。
マウスパッド
¥ 2,200
(以前使っていたマウスパッドです)
値段は、QcK Edgeより安いですが
ステッチ加工がされていないので
耐久性は、QckEdgeの方が良いです
(今メインで使っている物です)
長くゲームや作業をすることが多いのでイヤホンに変えました
音質がよくゲームの時も足音聞こえもよくて結構いいです。
デザインは、白で気に入ってます
ヘッドセット
¥ 2,280
マイク
¥ 13,200
以前使っていました。
設定せずに使ってしまうと周りの音が入ってしまいます。
pc内で無料で使えるソフト使うと結構入らなくなります。
音質はあまり高い音入りづらいと思います。
アームスタンドも付属していて
全体的にコスパも良いと思います。
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク