Geartics (ギアティクス)

みくny

2021年12月9日に更新

買い物依存 雑な使用感をかく

364回見られています!

52個のデバイスを使用中

コーティングで滑ってまともに使えない もうすこし小さくて尻高なら完璧だった 万人受け 逆張りなのでつかってません
眩しい 優等生 TNパネル 144hzデビューには無難
でかい かぶせつかみはいい感じ 重い
低くて縦長 サイドボタンの出っ張りが少ない 充電のしやすい クリックがネチゃってる ホイールのノッチ感強め fk1 小指の位置に困る
LODだけゴミ←ファームウェアアップデートで改善された つかみもちが1番持ちやすい 疑似パラコード 形状が完璧 ホイールが無線Viperよりも柔らかくて回しやすい
パラコードが1番柔らかかった コーティングがすばら! サイドボタンの押し心地があんまりよくない へこみが絶妙
太くても意外とハマる 長さ調整ありがたい バンジーのあるなしで有線の取り回しが圧倒的に変わる 正直バンジーは違いがわからん
つかみ持ちいい感じ コードは普通の 右サイドボタンがいらない センサーが古い 形はいいけど何故かハマらなかった 色々アップデートされた新作Zaがでるからそっちを買うべし
viper miniの次に使ってるやつ 尻高でつかみ相性がとても良い zowie特有のホイールノッチ感が好きならあり コードはパラコードにすべき
安定のecシリーズのピンクバージョン クリックがdivinaと普通のは違う かぶせ、つかみがいい感じ デカソールがいい感じに止めやすい コードは普通 ホイールのノッチ感はzowie特有のもの 左右非対称が苦手で使ってない
マウスパッド
¥ 4,280
低価格で初心者向けな感じ qckと同じくらい使用者が多い 割と滑る アームカバーと併用した場合でも引っ掛かりが感じない ステッチ加工されていないからめくれてくる 汚れやすい? 安定 若干薄い気がする
エルゴ形状で1番使ってるかも 軽い 擬似パラコード 掴みが相性良い ソールがあんまり好きじゃないから研磨してas46つけたらいい感じ クリックのかたつきがあった(たぶん個体差)
いまメインで使ってるキーボード LSHIFTが短い(UK配列なため) ずっしりしててズレたりしない 打鍵感がめっちゃ良い 赤軸 スタビライザーにグリスがあるから打ち心地が優しくなってる
湿気に強いから好き 巻き癖と匂いが× 滑りは割といい感じ
fk1クローン 軽い rgbつけると熱くなる 擬似パラコード 初期ロッドだが断線はない 左クリックに違和感(個体差) ライティングでマウスに熱を持つ
クリックのかたつきがある(個体差) model oより一回り小さい 大きさはcape townとちかい cape townとは違った握り心地 RGBつけたときに熱くなる つまみなら持てる ライティングでマウスに熱を持つ
120×60くらいの大きなマウスパッド 個人的に結構滑る mongraalみて買ったやつだった気がする 視点移動激しいゲームなら有用
つまみ以外では使えないと思う インフィニティスキンが3種類の厚さから選べるから割と自由度高い?
Ninjaとのコラボマウス finalmouseの一般的な認知はここらへんからだと思う ホイールにもデザインがある(数種類からランダム) 2.3か月くらいでホイールの軸が折れて使わなくなった 結構折れる報告出てる
Ninjaとのコラボマウス finalmouseの一般的な認知はここらへんからだと思う ホイールにもデザインがある(数種類からランダム) 2.3か月くらいでホイールの軸が折れて使わなくなった 結構折れる報告出てる
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のヘッドセット

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク