103回見られています!
19個のデバイスを使用中
自作PCの構成を考えている期間と発売が重なっていましたので、思い切って購入してみました。
性能には満足していますが、如何せん価格が高く良コスパとは言い難いです。
ただし、Ryzen5000シリーズのうち、こちらの5 5600XのみにCPUクーラーが付属します。
グラフィックボード(GPU)
¥ 34,800
ミドルクラスのグラボです。
予算の都合上(CPUが原因)、今回の自作PCの構成にRTX2000シリーズ以上の性能のグラボを搭載することはかないませんでしたが、行く行くはRTX3000シリーズやRADEON6000シリーズに乗り換えようと考えていますので、そのつなぎとしてコストパフォーマンスが高かったこちらを購入しました。
※リアルタイムレイトレーシングには対応していませんのでご注意ください。
あくまでつなぎのGPUではありますが、FHDレイトレーシングoffであれば非常に快適に動作するので満足です。
とはいえ、基本的にはGPUに予算を最大限投入したほうが良いです。
価格は6000円台であるにもかかわらず、開閉可能なガラスパネルが片側に搭載されています。
¥ 64,980 で購入
ゲーミングPCの自作よりも先に、MacBook Proでのリモートワーク&学業の効率化や、高画質コンテンツ視聴のために購入しました。
4KHDR対応IPS液晶、リフレッシュレートは60Hzで申し分ない性能です。
このように映像もさることながら、使い勝手が非常に良いです。
電源は内蔵されていますので、非常にデスク周りがスッキリします。外部電源の煩わしさがありません。
スタンドの自由度も高く、柔軟に向き、高さ、角度の調節やディスプレイの回転を行うことができますので、これらに不満を持つことはないと思います。
さらに、接続するハードの条件に依存するかとは思いますが、USB-C 一つで給電&映像出力が可能ですのでノートPCやスマートフォンと接続する際にその給電を別途行う必要がなくなります。
マウス
¥ 5,200
マウス
¥ 1,346
¥ 40,000 で購入
ゲーミング用途に購入しました。
スポンサーリンク
人気のマウス
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「63g未満で超軽い」「無線でもストレスフリー」「どの持ち方でも合格点」「万人受けする形状」「クリック感が良好」「性能も申し分ない」「エイム安定、使いやすい」「おしゃれなホワイトデザイン」「カスタマイズ可能で便利」「フリックショットに最適」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽量で持ちやすい」「最高センサー搭載でコスパ良好」「サイドボタンが大きく押しやすい」「無線で快適な操作性」「エルゴデザインが手にフィットする」「充電持ちが良くて便利」「初心者にもおすすめの一品」「DPI変更が簡単」
「軽いので扱いやすい」「バッテリー持ちが良い」「万人向けの形状」「エイムがしやすくパフォーマンス向上」「初期ソールは微妙で張り替え必須」「サポートも充実している」「コストパフォーマンスが高い」「とりあえず買っても後悔なし」
「軽量で使いやすい」「無線でも遅延なし」「サイドボタンのカスタマイズが便利」「手にフィットするデザイン」「充電の持ちが良い」「プロゲーマーも使用中」「万人受けする形状」「快適な操作感」
「軽量で使いやすい」「ピンクが可愛い」「安定した操作感」「無線の充電持ちが良い」「万人受けの形」「サイドボタンは慣れが必要」「初心者にもおすすめ」「購入して損はない」
スポンサーリンク