主にAPEXと原神をプレイ。 DPI1600 APEX0.6(ADS0.8x) OW2.0 Valo0.12
94回見られています!
24個のデバイスを使用中
細い!軽い!いわゆるSサイズだけどその割に手のひらへの当たり方はしっかりあるのでつかみ持ちで安定する。サポートいただきました→x.com/hyponoian
やはり一度は使ってみたかったガラス製マウスパッド。
めちゃくちゃ滑り速いし初動も軽くて止めはむずいけど思ったよりは使いやすい。
確実に言えるのはガラスソール買うくらいなら絶対ガラスパッド買ったほうがいい。
超高分子量ポリエチレンソールでコントロール寄りの操作感に
まじで軽い&パッドが布なので当たりがやさしい。ヘッドホンの音質も良い。マイク音質もボイチャなら全く問題なし。
マイク曲げすぎて1年ちょっとで壊れたので外して現在はヘッドホンとして使っている。
キーボードマウスの音が入らないようにダイナミックマイクを買ってみた、USB接続にて仕様。ちょっと籠もって聞こえるかなという感じ。
AOC世界シェアは1位だけど日本ではあまり有名ではないのでもっと認知されてほしい。
サポートいただきました感謝です→x.com/hyponoian
APEXだと144Hz張り付きは厳しいが常時100は出る。
形普通。本体軽い。ホイール若干硬め。バッテリー少なめ。
めちゃくちゃ軽いし安いしハマれば最高なのでもっと認知されてほしい。
マイクの音質が劇的に向上したのでマジでオススメ。
本来は特殊な持ち方専用だけどケツがでかいので手の付け根の上あたりでつかみ持ちで使ってみてる、逆ハが結構きついので細く感じる。おすすめは全くしない。
デスアダーより小さいのが欲しかったけど小さくなりすぎ。
男性ならつまみ持ちしかできないくらい小さいのであんまりこの形である意味がない。けど別につまみ持ちで使って違和感とかはない。
手が小さい女性でかぶせ持ちしたい場合あんまり競合がないと思うので結構アリだと思う。けどすでにディスコン。
リクライニングとオットマンは快適だけど後は全部ダメ。お尻痛いです。背中痛いです。肘当てすぐ取れます。
椅子はいいの買ってください。
めっちゃ滑ります。結構我慢して使い込んだけど自分には使いこなせず。
改めて使ってみたけどやはり滑りの一貫性がなさすぎる。マウスパッドとの相性もあるかもしれないが湿度の影響を多大に受ける。
昔使ってたけどまじで壊れなかったしボタンいっぱいあるし安いしMMOとかならほんといいと思う。
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク