Geartics (ギアティクス)

駒埜はく❄️

2024年1月1日に更新

実際の使用機器を載せてます。 参考程度にどうぞ。 DPI▸▹▸1600 ingame▸▹▸1.1

156回見られています!

16個のデバイスを使用中

メインマウスです。 つかみ持ちにて使用。(詳しくはChensou Ozisanのマウスの持ち方動画を検索してご覧ください。参考にしました。) 万人受けのマウスだと思います。 迷ったらこれを買ったほうがいいです
2つ目のメインマウスです。ふもっふのお店で定価で購入。 軽さが43gと、とても軽いです。 Sサイズなので合わない人はとことん合いません。 クリック感が私は好きなのでGPROXSLと交互に使用してます。
3つ目のメインマウス。 軽さはもちろん、エルゴノミクス形状なのでとても持ちやすいです。 logicool G にもRasさんが使用しているG703(エルゴノミクス形状)がありますが、コスパ的にもこちらのほうがいいです。 白のエルゴノミクスが欲しいならこれ一択です。
メインマウスパッド。 スピード系マウスパッドが欲しかったのでこちらを購入。 滑り始めの引っ掛かりが少なく、ストレスなく操作が可能。 本当は紫電改MIDが欲しかったです。再販したら買います。
GPROXSLに装着しています。 前はPulsarのガラス製マウスソールを使用してましたが 滑りが悪くなってしまったのでこちらに切り替えました。 対処がついたら多分Pulsarに戻ると思います。
silent Red(静音赤軸)を使用しています。 ふもっふのお店にて購入。 デザインがとてもかわいいので買いました。 打鍵感も滑らかで気に入ってます。 スーパーグライドだけはやりづらいです。
上記のキーボードと共に使用。 手汗がひどく、机についていると湿気でかぶれてしまい痒くなったり、手首が痛くなるのでこちらを購入。 私と同じ悩みがあるならこれを買って損はない。
3070Tiを使用。 240にギリ張り付いてます。 画面の設定次第では化けます。
マイクアームは適当に3,000円台の使ってます。 音質もべつに今のところ困ってはいないです。 そのうちBlueとかに買い替えるかもしれないです。 単一指向性のみなので、マイクの使い方によっては合わない方がいます。 詳しくは マイク 指向性とは? とかで検索して調べてみてください。 自分のニーズにあったマイクを買いましょう。
歌ってみたのために高2の時に購入。 ループバック機能もあるので配信で歌うのも可能。 ゲームの時はマイク入力のみで使用。
セットのヘッドホンは私には耳周りの締め付けが強く、使用をあきらめました。確か5.1chなのでそこそこです。 MIXAMPは設定がありますが長くなるので書きません。 MIXAMPとしては非常に有能です◎
メインデバイス。 密閉性が高く音質もいいです◎ 上記のAstroMIXAMPに挿して使用してます。 白のゲーミングイヤホン欲しいなら、Apple純正イヤホンか、このイヤホン買えば間違いないです。困ったら両方買いましょう。
手汗がひどいのでこちらを購入。 3段階の風量調節があり、手汗の量に対して必要な風量を当ててます。 最初はどばっと出るのでMaxの3。 その後ちょっと落ち着いたら1で落ち着かせてます。 寒いときは稼働しすぎると手がかじかむ原因になるので注意です。
確か、12,000円でAmazonで購入しました。 NIRUさんに憧れてたPAD時代に買いました。 今でもたまに触れてます。 背面パッドは4つありますが結構押しづらいです。(個人差かも) 自分は実際に使ってる背面ボタンは4つのうち2つです。 Proコン買おうか迷ってたら選択肢には入れていいと思います。 性能としてはとてもいいので。 背面パッドを許容できるかで購入を検討してみてはいかがでしょうか。
nacon 右スティックに高いほうを使用。 NIRUさんも言ってた GEOに打ってるエイムフリーク みたいなもの。 naconはつけてたほうがエイムしやすいです。 Playstation5コンも使用してますがこっちはないほうがいいと思います。
さらさらしてていいです。 買う価値はあり◎ 決して縫い目をマウスパッドとこすり合わせないようにしましょう。 私は黒を買いました。 なんかマウスエイムマンみたいな感じしていいです。(小並感)
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のヘッドセット

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク