Geartics (ギアティクス)

Koishi_EX

2021年8月3日に更新

Koishi_EXです。 ApexやCSGOといったFPSをメインでしてます

499回見られています!

11個のデバイスを使用中

144Hzで尚且つBenQのXLシリーズについてくるBlack Equalizerという機能がありながら落ち着いた値段でお求めしやすいモニターだと思います 出荷状態の何も設定されていない状態だと発色が白っぽいですが調整していくと綺麗になるのでそこだけ注意してください また、144Hzを出すためにはDVI , Display Port端子の差込口があるグラフィックボードでないといけないので使用PCと相談して購入を検討してみてください
モニター
LogicoolのG430からの乗り換えで購入しました。 G430を使用していた時は音の位置が「この辺かな?」といった具合で音が少し濁り気味だったのですがCloud Alphaにしてから音の位置がとらえやすくなったと思います。 こちらのCloud Alphaの注意点としてはメーカー側からイコライザ等の設定するソフトが提供されていないというところです。ですのでWindowsのサウンド設定からイコライザを設定するかアンプ等があると良いかと思います。
有線のG PROから形状がほぼ同じだったのでこちらに乗り換え。 ワイヤレスながらも入力の遅延などは一切なく精度に関しても最高です。前回使用していたマウスではコード等でAIMがしずらかったりと有線で不便を感じていましたが不自由なく動かせることや単三電池1本を使用しているにも関わらず全く重さを感じないので使いやすいです。
HyperX Fury Sからの乗り換えで購入しました。 サイズが大きいことや滑りがとってもいいと思います。Fury Sでは時々マウスパッドが足りないといったことがありましたが解決。マウスの動かしてからの止めがとてもしやすいです。フリックでのAIMの精度がとても上がったと思います。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマイク

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク