Geartics (ギアティクス)

rurune

2025年3月6日に更新

目が悪く、手が小さめ老境カジュアルゲーマー たまにゲーム配信してる→ www.twitch.tv/rurune 昔は文章を書いていた 最近の記事→note.com/rurune ほぼぜんぶ夫のチョイス マウスとiPadは自分で買った 椅子は配信の収益で買った サブスクライバーさま、ビッツ投げ名人諸氏 ありがとうございます

803回見られています!

29個のデバイスを使用中

不満はまったくない 高性能 ここまで高性能なものにする必要はなかったかもしれないけど夫が買ってくれた バーチャル体に憑依するとき大活躍
不満は何もない 大きすぎるモニタは情報が追いきれないから自分にはこのサイズがぴったり
古いしキーの間のぞき込むと錆びているけどお気に入り なんか型番違うかもしれん 古い有線RealForceなのは間違いない 青色LEDが目に刺さりそうなぐらいまぶしいのだけはいただけないのでシール貼ってる
手が小さい方におすすめ OrochiV2最高 横のボタンの使い方がわからないので触ってない プロゲーマー仕様の機能があるらしいが使ってない 一時期はSteamとEpic Gamesを登録して「争いのボタン」と呼んで楽しんでいた 先日単3でも単4でも使えることを知って感心しきり 専用ドングルでBluetooth以外の接続ができるので突然Bluetoothが死んでもマウスは大丈夫 助かる 気に入りすぎて壊れたから2代目を買った
体が楽になった ダークブラウンシックでかっこいいよ haishinの収益でかった みんなありがとう 座面はかなりゆったり 167㎝あるわたしでも若干大きすぎたかな? と思うことはある スペースが余りすぎてる シルフィーでもよかったかもしれない 詳細なレビューは note.com/rurune/n/ndb172a0a…
なんでゲーミングギアって全部でかいのバカじゃないのって思っていたけれどこいつには大満足 頭小さい人はこれ使おう 軽い 楽 アホみたいに安い FPSしないしマイクは別の使うし、音にはこだわらないのでよい メインマイクが壊れたときには使うかも
ガイドの音声がとてもやさしげでよい うるさくて怖いということがない 音もよいです 軽い 今のところ不満なし
耳ふさぎたくないとき用 とても軽い お風呂あがりに使っても頭周りが濡れないの最高 音はまあまあ マイクは割とゴミ 機能に不満はないけれど接続アナウンス音声がかなりでかいのが問題 夜中に廊下で「バッテリーの量は約半分です!!!!」とでかい声で言われると心臓が止まりそうになる 予期せぬ音を怖がる人には勧められない あと 上のG435の半分ぐらいの距離でbluetooth接続が切れる もうすぐ2年というところで壊れた コスパいいのか悪いのかわからない
後ろ向きにつける緊箍児みたいなやつ 頭があまり大きな方でないせいかよくずれる 大きな音で聞かないせいか骨伝導の恩恵をあまり感じない 悪くはない ガイドの音声に親しみが持てる Bluetoothは上のAT-NSP300BTの2倍ぐらいの距離でも使える
とてもよい 予算に余裕があるならLeap Motionよりこっち ウェブカメラのハンドトラッキングなんて信用できない いまならLeap Motion Controller2の方がおすすめ レビューを書きました note.com/rurune/n/n6799bb96…
FaceIDがないとパーフェクトシンクのテストができないからProにした 2020年のやつから買い替え 重めの作業もしやすくて気に入ってる
いいんじゃないか 買ってよかった PCVRで遊ぶことが多いから128を選択 いちばんいいのはコントローラー Quest2のコントローラはわたしの手にはでかすぎたらしく、必死で握り締めて力んでいたことに気づかされた 別売りのストラップつけると手に輪ゴムはめた時のようなフィット感で手のひらに収まってくれる 握らなくてもいいくらい とても快適 個人的感想 note.com/rurune/n/n74b3942f…
でかいわ……鼻の高い人用だわ 隙間がすごい 素材はいいんだけど 下の隙間から人間界が常に見えて安心感があっていいかもね
ずっとUni-motion一筋だったのに次第にいっぱいトラッカーつけるのが面倒になってついに乗り換えてしまった 3つ+Virtual Desktopの仮想肘トラッカーで十分満足いく動きになる ヘッドセットやコントローラが重いのはきついけど、腰と足に重めのトラッカーがつくのは平気だった 詳細なレビューはこちら note.com/rurune/n/n20e48c46…
この世のコントローラでかすぎだろバカじゃないのって思っていたけれど、これに出会ってついに救われた やっとコントローラ握った状態でR2L2に指が届くように! 手が小さい人にとてもお勧め 握りの裏にP1、P2ってボタンがあってマクロが組める 複数ボタン押すホットキーを割り振ると便利 Elden Ringではトレントと戦技を割り振ってる ただAとB、XとYが逆なのでめちゃくちゃ押し間違う
8BitDo Pro2と使い分け よい点:軽い AとB、XとYが望み通りの配置なので押し間違えない 困る点:やっぱり若干大きいのと、十字キーと左スティックの位置が上下逆なので少し戸惑う わたしの手と指のサイズでは左スティックに指を置いていた場合、とっさに十字キーの右には指が届かない
でっか いつも横でギラギラ光ってるから真夜中でも怖くない この光の中で現れる悪霊とかいたらよっぽど肝がすわってるやつだと思う
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク