ゲーマーというよりちょっとしたデバイスオタクというかただの凝り性。 Apexやってましたが辞めました。 最近はValorantにハマってます。 おやつトングより下は使わなくなった物です。
474回見られています!
69個のデバイスを使用中
マウス
¥ 15,672
ハーフエルゴとエルゴの中間って感じ。
親指側のくびれの位置が多くのECクローンと違ってサイドボタン辺りとかなり手前にあるのが刺さる人には刺さる。
51gとエルゴの中では相当軽く、剛性もしっかりしてて4Kドングル付きで塗装も滑りにくくてこの値段は超優秀選手。
そもそもがFnaticファンボ(おじさん)なので(以下略
4K運用だと電池が30時間持たないのがたまにキズ。
とはいえ毎日充電するようにすれば電池持ちは解決できる。
新しく別売りの8Kドングルが出てて、それにも対応してるらしい。
4Kでも電池持ち悪い方なのに8Kだとどんなもん持つんだろうか…
マウスパッド
¥ 8,527
¥ 26,800 で購入
自作前提のPCBキット(いわゆるキーボードの基板のみ)
某デバイスレビュワーのデッドゾーン実測値比較では発売時点で他の追随を許さない圧倒的短さだったのと、自作キーボードに興味があったので購入。
実際キーボードを組み上げるのに65000円かかりました(吐血
ラピトリ0.01mmデッドゾーンなしと現状最強スペックなのが謳い文句。
実際には0.02mmとか0.03mmにしないと結構入力途切れる。
スペースバー3分割がかなり便利。
ただソフトウェア上でマクロのバインドができないのでコピペとかを割り当てれないのがもったいない。
全てのキーをルブしたので打鍵感の良さは圧倒的。
¥ 14,377
ずっと気になっていて2nd Editionでマイク音質が改善されたと言う事で買いました。
以下はASTRO MIXAMPと比較しての話になります。
メリット
・バーチャルサラウンドが素晴らしいです。
MIXAMPのサラウンドはただ反響させただけの全く使い物にならないものでしたが、こちらのデバイスはそもそもWindowsに7.1chとして認識させる事ができ、それを処理している為か嫌味の無いサラウンドになっていると思います。
2024年の頭からValorantが7.1chに対応し、より定位感が良く感じます。
ただそれでも人によってはダメかもしれません()
・ハードとしてはこちらの方が操作性も見た目も良いです。
・イコライザは4種類から選ぶだけで専用ソフトウェアで好みの周波数を~とかはできません。
FPSモードでは低音がかなり削られて足音特化型って感じになります。
迫力はなくなるので、ある程度の没入感を求める人には物足りないかも。
デメリット
・PC音とボイチャ音バランス調整をゼロにしきれない(ボイチャソフト側でミュートにする必要がある)
・専用ソフトウェアなどがない為、音楽鑑賞などにおいてもイコライザを細かくいじれない。
などがあります。
結果としては『PCのFPS向けのサウンドカード』としてMIXAMPと比較するとこちらの方が良いのかなと個人的には思います。
イヤホン
¥ 18,842
¥ 6,600 で購入
イヤホン
¥ 3,800
イヤホン
¥ 3,000
イヤホン
¥ 3,200
マイク
¥ 20,947
PCケース
¥ 19,000 で購入
シンプルで高級感あるケースとしてFractal Designを選んだけど、安物ケースと比べて『組んでメンテナンスをする』という面でもとても高水準なメーカーだった。
裏配線とか掃除もしやすい。
CPUクーラー
¥ 30,057
スポンサーリンク
人気のマイク
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が非常にクリア」「使いやすいUSB接続」「ミュート機能が便利」「コスパが良い」「配信に最適な選択」「見た目がカッコいい」「多様な指向性が選べる」「環境音のカットが優秀」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「コスパ最高でおすすめ」「音質が7000円とは思えない」「ミュートがタッチ式で便利」「小型で置きやすい」「振動音を拾うのでアーム推奨」「音質良好で初心者向け」「価格以上の性能で満足」「ヘッドセットよりも音質が良い」
「コスパが良くておすすめ」「声が鮮明に届く」「初心者に最適なマイク」「接続が簡単で使いやすい」「音質も十分良い」「スタンドが付属で便利」「長持ちする耐久性」「ノイズが気になる場合も」
「音質がとても良い」「ミュートがワンタッチで便利」「RGBライティングが美しい」「4つの指向性が選べる」「使用感が最高」「配信映えする外観」「カスタマイズが簡単」「購入して後悔なし」
「音質は非常に良い」「ゲインが小さく要注意」「ダイナミックマイクで雑音少ない」「見た目もスタイリッシュ」「高級感が漂う」「必ずプリアンプが必要」「配信者に人気の定番マイク」「投資する価値あり」
スポンサーリンク