この2年で一体いくらぶっこんでるんやろか・・・? ゲームそこまで上手くはないんで、デバイスの力で何とかしようとしてるおっさんです。 札束でぶん殴るを地でいこうと思います。
56回見られています!
27個のデバイスを使用中
さらなる高みを目指してIPS240HzからOLED360Hzへ・・・
おっさんの目には正直わからんwww
でも近接ファイト見やすくなった気もする。
あとフルHDからWQHDになったことで負荷上がってるのが少し気になるが、配信はWQHDでやってるので、引き延ばしが要らなくなった点はGood
Aerox5からの切り替え
軽量他ボタン(左右の微妙な使いづらさ)で、残った選択肢。
Aeroxのほうが使いやすかったけど、耐久性に難ありと判断してこっちに。
右側サイドボタンは1つ外してグレネードに配置
たぶん現状最強? キーボードはもうちょい安い有線でも良かったかも・・
そもそもラピトリ、60%、日本語配列はほとんど選択肢が無いです。
他はエレコムのVカスタムくらいか・・?
軽さ、ボタン数の多さを両立してるマウスは現状これだけ。
1度マウスホイールがバグってメーカー交換に出してる。
そこから1年ちょい経って、最近接続がちょこちょこ切れるかな・・?
ネット見てると結構不具合出てる人がいるみたい。
でもボタン数と軽さで変えが効かんなぁと
えぺしてて、確入れられて他の人の見てると、明らかに自分より敵に気づけてないパターンがめちゃ多い。
他の人より索敵能力ちょっと上がるかも
前に使ってて今はメインPCのゲーム以外とかサブPCに切り替えて使ってる。左クリックの左上のボタンが便利。
電池式なんで、USB充電の単三や単四揃えとくと良いかも。
ちょっとだけ重いか・・・?
これで電池込み70g台前半なら余裕で使うけどなぁ・・・
文字打つときはこれ1択
くっそ打ちやすい
初のXLR接続の本格的なマイクなんで、比較はできん。
が、音は普通に良いのでは?
ダイナミックマイクなんでゲインは上げ気味にしないとBGMやゲーム音に紛れて聞こえないです。
MV7Xにと思ったけど、SM7Bほどゲイン小さくないからこれじゃなくて良かったかも?
ゲインが高いそうなんで、SM7Bユーザーにはオススメかも。
でもSM7dbってゲイン高いの出たし、どうだろか?
音は比較してないんで、良いかどうかはわかんないです。
配信者定番デバイスですねー
使いこなせてるか?と言われると正直どうだろ?
でもLoopdeckよりはソフトが充実してる。
RTX4080強すぎて最近使ってない・・・
マウスパッド
¥ 5,280
1コ前のキーボード。
ボディが薄くてスイッチも反応良くて良かったけど、
流石にアクチュエーションポイント変更できるキーボードには勝てん。
2コ前のキーボード。
初めての60%、初めての銀軸。
TKLよりマウスを振れる幅が広がって良きでした。
初めてのゲーミングキーボード
半年くらい使ったけど悪いところは見当たらなかったよ?
モニター
¥ 39,800
説明書やメーカーHPに書いてないけど、240HzでVRB(黒挿入)は使えないので注意。
物は良いけど、その辺不親切かな?
超低レイテンシも上げると逆残像が気になるのでオンまで推奨
ザクってだけで買った。
レースゲーとかおぉーってなる。
でもそれをOBSでキャプチャすると両端結構切れるか、縮小して上下に非表示領域出るので注意
編集とかはタイムライン長く表示できて便利
APEXでPADに限界を感じてキーマウ移行するために買った。
これのおかげでPAD逆に使えなくなりましたとさ。
確かTIEのRuさんも使ってたんじゃないかな?Proだっけ?
ノーパソとしては強すぎるくらい。
APEX、FHD240Hzでプレイできるノーパソ
モニターは小さいので外部出力推奨
TypeC端子は映像出力や充電には対応してません。
グラフィックボード(GPU)
¥ 285,984
強い。高い。でも中途半端。
上にぶっ飛んだ4090とかあるけど、
5年は戦えると思って買った。
20万って・・・
非X3DRyzenとしては一番フレームレート出るそうなので購入。
ただOBSや別ソフト立ち上げるとどうなんだろ?とは思います。
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク