Geartics (ギアティクス)

zumi

2022年10月12日に更新

色々それなりにデバイス使いました。 僕が現状メインで使ってて、ガチでおすすめの物をまとめました イヤホン ヘッドセットに関しては長くなりそうなんで、コメントは短いです。

241回見られています!

24個のデバイスを使用中

持ちやすい サイズちょうどいい ワイヤレス =最強 このメーカーコスパ壊れてる。 他の製品も安いのにめっちゃいいから要チェック ちなみにMAX GAMINGの限定モデル使ってます。
マウス
¥ 15,000 で購入
迷ったらこれ買え 以上
滑りもいいし止まる   最強  公式から買うのをおすすめします。 絶対 XLサイズを買ってください、いいですか?? ちなみにMIDを使ってます
これもなかなか良き、止め重視のコントロールよりって感じ バロとかに向いてます
滑る 止まる  めっちゃいいけど 入手しづらい、劣化早い、ステッチ加工なし あんまりおすすめはしない
デザインおしゃれ、デスクの見た目にこだわる人はいいかも。 中間層がかなり柔らかめ、手で押し付けて止める人はあり 滑りもいいし止めやすい、かなりコントロールよりカナ
これから有線マウス買う人、今使ってる人 これ使ってない人は、今すぐこれにしたほうがいいってぐらいおすすめ
低音かなり強め、リケーブルするか、イコライザで抑えた方がいい それを除けばいいイヤホン、音も聞きやすい リケーブルして純正ウレタンイヤーピースで使用 メイン
イヤホン
¥ 1,980
バイノーラルイヤホンっていう名前に引かれて購入。 ちょっとなれがいるけどなかなかいい サブ
ノイキャンなかなかいい
マイクが優秀です
初サウンドカード。 自分にあったイコライザを見つけたとき、あなたは力を手に入れられます 設定複雑だけど、音量調節もしやすいしデザインもいい、おすすめ。 ヘッドセットとセットになってるやつはおすすめしません。
フレンドさんから譲って頂いたもの。 ソフトで色々いじったりは出来ないけど、設定は本体だけでできるから 簡単、音も良くなります。 イヤホン差込口が後ろなのは気に入らないポイントです
現在メインで使用 薄さ 打ちやすさ RGBの輝度と綺麗さ 最強 まじで使いやすい ただキーキャップがABSなんで指紋とか目立つ。 あと若干慣れ必要かも 65%のやつも出たのでそれに乗り換えたいです(切実)
コスパがかなりバグってる この値段でJIS US UK この3つの配列から選べてホットスワップ!? 60%もあるし あと背面が透明で、おしゃれ
60%探してるならこれか新型モデルのOne3がおすすめ 細く設定はできないけど、開けてすぐ使える RGBがなかなか綺麗、付属品もかわいい 特にこだわりがなければDuckyのキーボードはおすすめ
プリンキーキャプが最初から付いてる PBTキーキャップ、だけど文字の部分まで透過して光らない。 音量調節ダイヤルがついててプラグアンドプレイなのはいい あと65%キーボード かなり珍しい軸が最初についてる。打鍵感はいいけど重いからゲーム用で使うなら交換推奨、 ホットスワップ対応
音質がめっちゃいいけど若干サイズ大きめ ショックマウントあったほうがいいかも
父背キッズだったので発売してすぐに購入。 スタンドがなかなかいい。カッコいい。 少しモニターで色味を調整したほうがいいかも。 あと光る、ここ重要ね 現在メインモニター。
もともとPS4でゲームしてたのでその時から使ってるモニター。 現在サブモニターとして使用。
これを2つ使ってます。コスパなかなか良き。
少し高いけどこれいいよ、場所取らないし。 デスクライト探してる人にはおすすめ!
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のモニター

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク