Geartics (ギアティクス)

TKD.pc

2021年8月3日に更新
415回見られています!

26個のデバイスを使用中

ネイティブ240Hz、24.5型、TNパネル、Dyac
RazerのDeathadder eliteより大きい。 手にフィットしたのでこれで決定。 重いが慣れた。
布系ではないため劣化しにくい。 滑りが良く使いやすい。
銀軸は慣れるまでタイプミスしがち。 机が広いならおすすめ。 狭いならTKLタイプのものを。
神ヘッドホン。 これが無い環境がストレス。 聞き疲れしないし、ずっと付けてられる。 初め開放型は敬遠していたが、一人暮らしなら開放型最高。音の抜けが今までにない体験を与えてくれる。
ヘッドセット
¥ 17,147
神ヘッドセット。 音楽はまあまあ。
DAC部はかなり良いと思う。 ヘッドホンアンプ部は値段相応。 DACとしてLINE出力するだけの物を探してるなら強くお勧めする。
神DAC。 音楽鑑賞もまあまあ。
定番マイク。 悪いところは特に無い。 強いて言うならSENNHEISERじゃない。
マイク
¥ 4,872
微妙。
イヤホン
40000円ぐらいだった気がする。 神イヤホン。 独自技術によりスピーカーで聞いてるかのような音になる。 技術的にアンバランス接続しか有り得なさそうだが、これのバランス接続は聞いてみたかった。
同価格帯の筆頭イヤホン。 インピーダンスが少し高いが、ノイズへ強い事の裏返し。少し短いので長さには注意。
イヤホン
¥ 1,980
方向はめっちゃ分かる。 ゲームにも使える。 高いヘッドセット買うなら、これとGSX1000買った方がいい。
この値段のスピーカーの音質には期待していなかったがまあまあ。 Alexaが便利。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のキーボード

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク