Intro、Outro依頼について(依頼消化ペースかなり遅いです) : mimemo.io/m/WrRz7l7Lve4NaA6
2,101回見られています!
36個のデバイスを使用中
マイク
¥ 4,872
昔は3000円ぐらいで、その時に買いました!マイクにめっちゃ口を近づけると、音割れが起きていい感じです。ある程度離れてても音は拾ってくれます
※追記、最近音の拾いが悪くなってきた気がします。6年ぐらい使ってたらまぁそうなりますよね
※さらに追記
Razer Seiren Xを買ったので今は使ってないです。長年ありがとうございました
マウス
¥ 20,300
高い!でも無線最高!バッテリーに関しても、使わない時は電源オフにしたら1週間は余裕で持ちます!充電スタンドもかっこいい! Razer最強!
前までRazer Goliathus Control Editionを使ってましたけど、派手なデザインが嫌でこれに変えました。サイズも十分で良いんですが、買った時のゴム臭がすごかったです。
あと、今見たらamazonのリンクが消えてました。これがChina quality
キーボード
¥ 9,547
結構昔に買ったやつなんで、今買う理由はないと思います。緑軸で打撃音が好きだけど、うるさいって親に怒られます!!!!! あと買った時からNキーがチャタリング起こしてました! でもRazer最強!
これは良いです…! リズムが重要な作業をする人以外なら、遅延はまじで気になりません。ただ重いです。肩痛い。でもRazer最強!
他のデスクライトはデザインが微妙 and スペースを取るけど、これはそれらの問題もないし、光量も十分で良い!USB給電なので楽です
こだわりなしで適当に買ったけど、良いです! モニター下のスペースをあけるためだけに買いました
これの黒色を買いました。なんだかんだ使い始めて3年になります。
低音がいい感じで、尚且つ他の音域もダメにしない感じの音で良いです。昔は1万円したんでコスパ悪いと思ってたんですが、値下がりしたんで今はコスパいいと思います!
ヨドバシカメラで視聴して、一目惚れして買いました。低音の響き方が好きです。ボーカルは若干遠めです。僕はよくEDMを聴くんで、ぴったりのイヤホンでした。ただケーブルが長すぎます。多分外国人向けの長さになってるんだと思いますが、首から垂れてくるのが長い+グニャグニャしてて、ダサいですし、皮膚が弱い僕からしたら、ケーブルが顔に当たるたびに痒くなるんで買い替えを検討してます。
※AirPods Proを買ったのでいまは使ってないです。
¥ 17,944
もっといい音を聴きたい!でもDAP買うのは持ち運びがめんどくさくなるので嫌!と思ったので、iPhoneでハイレゾ再生ができるこのDACを買いました。とてもいいんですが、付属してるMicro usb - Lightningのケーブルが雑魚なんで、別途買うことをお勧めします。
ワイヤレス充電はまじでいいです!ケーブル必要なくなった!(ゲームする時以外はケーブルまじで使ってない)
僕が持っているデバイス達を充電するための、Charging stationとしてこいつを使ってます。出力も十分で、PCによっては充電できる(PD 60w対応)んでとても良いです。
Razer信者として、何も考えずにポチりました。結果、買ってよかったです。
1:熱が持ちにくいです。スマホゲームをよくするんですが、長時間してても気にならないです。
2:持ちやすいです。ゲームによっては複数の指を使う時があるんですが、その時のスマホの持ちやすさって結構大事なんですよね。
3:かっこいいです。 シンプルなデザインで良き。
Razer最強!
CPU
¥ 74,305
PC組む時に、Main stream向けで最強のCPUを使おうとして、こうなりました。最近出たRyzenはこいつを越すらしいですね。は?
PC組む時、なぜかマザボはASUSというこだわりがあって"Z390F Gaming"にしようとしたんですが、刻印されてる字がダサかったんで少し高いけどこれを買いました。WIFIもついてきてます。WIFI6には対応してないですが、スマホよりよく電波を拾ってくれます。そしてマザボはASUSで正解でした。組みやすかったです。
水枕が綺麗。買った理由はそれだけです。i9 9900kを高負荷時でもだいたい60度以下で安定してくれます。
綺麗に光る!いいね!よし買う! って感じで買いました。ちなみに購入当初は2万5千円しましたキレそう
データ保存用として買いました。WD Blueシリーズより、Blackの方が値段は張るけどこのシリーズが一番耐久性が良いらしいんで、これを買いました
CドライブとしてOS、その他のソフトを入れてます。高速でいいですね。でもゲームを入れ始めたら容量が足りなくなったんで買い足ししました。
ゲーム用に買い足しされたやつです。1TBでめっちゃ安くて速度も十分出るんで、最強です。てかエレコムってSSD出してたんですね
GTX1000番代のFEってなんかよくないですか?っていう理由で、RTX2000番代が出てる時に中古でこれを買いました。2万7千円ぐらいでした。もともと5万円ちょいするやつなんで、FullHD 60hz環境では十分どのゲームも動いてくれてます。
電源ユニット
¥ 9,700
これコスパ最強です。日本製105°コンデンサを全てに使用してるし、セミモジュラー式なんで配線がやりやすいです。しかも保証が7年あるんですよ。つまりメーカーが7年は壊れない自信があるっていうことなんですよ!つまり1万円で7年間PCを長持ちさせるって考えたら安い!OK!
※追記、値上がりしましたねありがとうございました。今買うなら別のやつがいいかもです
スポンサーリンク
人気のマウス
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「63g未満で超軽い」「無線でもストレスフリー」「どの持ち方でも合格点」「万人受けする形状」「クリック感が良好」「性能も申し分ない」「エイム安定、使いやすい」「おしゃれなホワイトデザイン」「カスタマイズ可能で便利」「フリックショットに最適」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽量で持ちやすい」「最高センサー搭載でコスパ良好」「サイドボタンが大きく押しやすい」「無線で快適な操作性」「エルゴデザインが手にフィットする」「充電持ちが良くて便利」「初心者にもおすすめの一品」「DPI変更が簡単」
「軽いので扱いやすい」「バッテリー持ちが良い」「万人向けの形状」「エイムがしやすくパフォーマンス向上」「初期ソールは微妙で張り替え必須」「サポートも充実している」「コストパフォーマンスが高い」「とりあえず買っても後悔なし」
「軽量で使いやすい」「無線でも遅延なし」「サイドボタンのカスタマイズが便利」「手にフィットするデザイン」「充電の持ちが良い」「プロゲーマーも使用中」「万人受けする形状」「快適な操作感」
「軽量で使いやすい」「ピンクが可愛い」「安定した操作感」「無線の充電持ちが良い」「万人受けの形」「サイドボタンは慣れが必要」「初心者にもおすすめ」「購入して損はない」
スポンサーリンク