Geartics (ギアティクス)

スラぼう

2024年12月11日に更新

4画面、Ryzen5 3600 RTX2070 PC→OW2、APEX、R6S、VALORANT、OSU(std)など Mouse DPI:600

1,311回見られています!

23個のデバイスを使用中

ゲームする時の普段使いイヤホン。 最近はドラムのイヤモニとしても活躍している。 SHURE掛けが出来て足音もかなり聞こえる。 ゲーム用のイヤホンならこれかSE215のどっちか選んでおけば多分大丈夫だと思います。
ゲームだけでなく遮音性もかなり良いので通勤通学でもお勧め。 10000円台なら文句なしの最強イヤンポッポ
PCとPS4の音を同時に聞くためにかった。 今はただのイヤホンアンプ。 足音の方向もほかのものとレベルが違うので買って後悔することはまずないと思う。
貧乏な歌い手がよく使ってます。(歌いません)
メインモニタ 言わずもがなコスパ最強モニタ。 若干画面が白いので目が疲れやすいです。それ以外は文句なし。 PS4で使っても144hzは出ないのでやめときましょう。
サブモニタ PS4とかはセレクター介してこっちにつないでる。 PS4を使う人はコスパ結構よいのでお勧めです。 見た目がお気に入り。
サブモニタ めっちゃたまに画面がおかしくなる。
過去に使用。 左右対称型マウス つかみ持ち、つまみ持ちの方はお勧めしたい。 GPRO wirelessと迷いに迷ってこちらにしました。 決め手はマウス持って振ってみた感覚
過去に使用。 左右非対称マウス。かぶせ持ちの人にはお勧めしたい。 サイドボタンの位置はgood。 手に合わないのかすぐにチャタリング起こすイメージしかない。 実際これもすぐにチャタリング発生した。
キーボード
¥ 6,280
プロ御用達のキーボード。hyper X と迷ってこれにした。 タイプ音は静かで、FPS用、MOBA用にキートップもついてくる。 反応もなかなかいい。「はぁ!!???押したやんけ!!!」ってなることはないかな。 初見でこれを買ってもまぁ後悔することはまずないと思う。  ※テンキーレスなのでテンキー欲しい人はK70かなにかがテンキー付きだったと思う。
過去に使用 かっこいい。でも緑軸だから音がうるさいので静音がいい人はお勧めしない。 オレンジ軸のやつも結構うるさいです。 OSUでも問題なし。むしろ叩きやすい。
値段相応の性能。 滑り〇、ストッピング性能〇 巻き癖強いのだけは×
ストッピング性能は文句なし。 ストッピング性能が高いと追いエイムしづらいとも聞いたことがあるけど あんまり気にならない。
単にRazerが好きだから買った。深い意味はない。 QcKと比較するととてもよく滑ります。ストッピング性能は低め。
マウスバンジー
¥ 2,800
マウスバンジーは土台がしっかりしてればどれも問題ないと思う。 過去に友達がこれを真っ二つにしてるのを見たことがある。
OSU用。ほかのペンタブ使ってないからノーコメントで。コスパは良いらしい。 ペンタブカバーをつけるといい感じになります。Very goodです。 ほかで使ってる人が多いのは Wacom Intuosシリーズ。
もう売ってない。 リアル7.1chのヘッドセットを使いたいならこれしかなかったので買った。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウスパッド

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク