Geartics (ギアティクス)

sith@ApexPC

2022年12月11日に更新

dpi800 感度1.2の1 視野104 ViperMini EsportsTigerのBLAZE  jisaku.com/pc/Tf8Jcg5Toi6

2,689回見られています!

25個のデバイスを使用中

個人的神マ。手に合ってる。小さい&軽い。リフトオフディスタンス長いけど慣れたら行ける。 底面のプラの出っ張りが擦れる気がしたので削り落とした。
万人受けする大人気無線マウス。63gと軽い。ただ、グリップテープ貼らないと自分は滑る(個人差アリ)。一応無いよりはマシ程度のグリップテープが入ってる。ただデザイン性は損なわれるので注意。個人的に少し大きくて持ちづらい。ただ、いつ使ってもある程度のパフォーマンスは出るマウス。
紫電改神。メインマウスパッド。多分布の中では一番滑る。トラッキングするならこれ。ハードタイプのRINKより止めやすい。 個人的な体感による滑りやすさ RINK>紫電改>飛燕>Strider>GP4>G640>qck 飛燕以下で滑り過ぎなら絶対合いません。
個人的必需品。親指通せるアームカバー(手首までのもあります)。机やマウスパッド、肘置きなどに腕や手が引っ掛かるなら買いましょう。  サイズは、ユニセックスと女性用があるので注意。私はユニセックスのMか女性用のL使ってます。
ヘッドセットだと頭押し付けられるのでイヤホンに移行。まぁ使えてる。 高音がキツイと感じる人もいるので注意。
ただ、コンデンサーマイクが欲しくて買った。後悔はしてない。
配信者じゃなくてもあると便利。手元で色々調整できる。
キーボード
¥ 17,500
キーによって感度を変えれる。効果はそんな実感できてないので優先度は低いと自分は思う。
持ち方を定めてくれるマウス。ただその結果合わない人もいるので注意。コーティング&くぼみで滑りにくい。 ケーブルが硬いのでパラコード化済み。
安いくせに実用性神! モニターの下につけるらしいが、上のあった方が良いのでモニター横に付けてる
4番目に買ったメインマウスパッド。G640より滑りやすいか同じな気がする。厚さ4mmで止めやすい。ただ、点ソールで押しつけ強い人間は注意。しばらくマウス底擦ってました。デザインアリだと5000円。 QckほどひどくないがG640よりはざらつく。
マウスパッド
¥ 4,280
2番目に買ったマウスパッド。Qckより滑る。肌ざわり良き。コスパ最強。めくれやすい気がするので、少し机から垂らして使ってる。 ただ、ロゴは材質違って止まるので邪魔。耐久性低い・湿気に弱いらしいが、自分にはわかりません()
マウスパッド
¥ 2,618
3番目に買ったやつ。コントロール系らしいが、滑らしづらくて合わなかった。 肌触りざらつくのも嫌。
ヘッドセット
¥ 7,200
足音しっかり聞き取れる。耳もとで音量調整出来る。 マイクは使ってない。取り外し出来るので良かった。 USBサウンドカード評判良いけど、AG03に挿したいので使ってない。 ただ、使わないならほかのヘッドフォンで良いのかも知らん。
初期キーボード。普通に使えると思う。赤くしか光らせられないのでAPEXPROに変えた。なお結局赤にしか光らせてない。
この目薬点すと目が回復するし、強くなる気がなんとなくする。完全にプラセボ。 家にある目薬で良い。
最初期マウスパッド。もう覚えてない&劣化で比較できない。今はただの敷物化してる。
16個入ってるのに安い。基本4隅、底擦るなら6個貼り付け? KPU用。 HyperGlideと同じぐらい滑る。接する面積小さいだけあって止めづらい
GproXSLなのにGproW用買ってしまった奴。まぁ使える。純正ソールと同じか少し滑る
マウスパッド
¥ 5,280
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマイク

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク