Geartics (ギアティクス)

TAKUMI

2021年8月3日に更新

FPSを中心に色々やってましたが今はCSGOやってます デバイスすき

2,070回見られています!

15個のデバイスを使用中

現在使用中 CSGOのプロの意見を元に作られたマウスなのでCSGOのようなFPSゲーマーにおすすめです 握りやすさ重さ精度ともに他と比べ一線を画していると言えるほどの素晴らしいクオリティです マウスホイールがG502などと比べると少しうるさく感じるかもしれませんが慣れれば気にならないレベルです
マウス
¥ 19,800
三年ほどかぶせ持ちで使用してました 他のマウスと比べても重めで自分のようにハイセンシの人にはとても使いやすいマウスだと思います また3.6gの重りが5つ付属しているので好みの重さにカスタマイズできます また二年間の製品保証がついているため購入後のアフターケアもしっかりしていて個人的にとてもおすすめなマウスです
初めて買ったゲーミングマウスです コスパ最強 この価格でこれほどのものを作ってしまうロジクールさん本当にすごいと思う ただ少し小さいです
ゲーミングマウスパッドで有名なQcKとCSGOのスキンのコラボ製品です とてもかっこいいのですがかなり場所を取るので小さい机だと収まりきらないかもしれません 質感としてはハードとソフトの中間でG240tなどと比べると滑りやすくはないですがしっかりと止まることができるのでFPSなどでは多少使いやすいのではないでしょうか
マウスパッド
¥ 2,980
めちゃめちゃ滑りいいです G502を買ったらこれと一緒に使うのが本当におすすめです
マウスパッド
¥ 2,200
初めて買ったマウスパッドです 可もなく不可もなくという感じでした 質感はソフトで滑りやすさも普通といったところでしょうか
現在メイン使用中 Carbonだからといって何かメリットがあるわけでもないですが掃除がとてもしやすいので愛用しています 打鍵音も静かですしタイピングもしやすいので普段使いにも使えそうな感じですね
個人的にはとても好きなイチオシキーボードです メカニカル×メンブレンのメカメンブレンという軸らしいですがどっちかというとメカニカル寄りです 打鍵音は青軸ほどではないけれど少しうるさいかもしないので通話中は注意です 打鍵感に関しては結構重たくしっかりとした感じで好みが分かれると思いますが自分は結構好きです 付属で付いてくるリストレストのおかげで長時間のタイピングやゲーム操作でも疲れにくくなっています
ロジクールキーボードのいいところを集め無駄を全て削ぎ落としたようなキーボードです 打鍵感の軽さ、入力速度、打鍵音の静かさ、プログラムキーなどどれをとっても良くできていておすすめです ただ少し高すぎる気がする ※現在生産終了しています
かちゃかちゃいい音なります バックライトは赤のみ US配列のみのため変換キーがなくそこだけ苦労します 青軸は個人的にはとても好きなのですが通話で使うと嫌われるので使うのは一人でやるときだけにしておいた方が良さそうです
キーボード
¥ 3,275
できるだけ低コストで始めたいけど光るキーボードを使ってみたいという人におすすめです コスパ最強 打鍵感はメンブレンなのでスカスカとした感じです リストレストもついていますがOrnata Chromaとの違いとしてとても硬いのと取り外しができないという点があるのでそこだけ不便に感じるかもしれません
現在メインで使用中 ヘッドホンが自分にあまり合わないのでこれを使ってます マイクの音質もいいし足音とかもきちんと聞こえるのでおすすめです
自分には残念ながら合いませんでした 耳当て(?)の部分が少しクセがあり長時間使ってると耳が痛くなってきます 使う人を選ぶ感じでしょうか
ヘッドセット
¥ 6,980
音もマイクも値段以上でとてもよかったですが少し重かったように感じます
マウスバンジー
有線マウスの問題点として挙げられるコードの絡まりを一気に解決してくれる製品です これ一つあるだけで無線のようなストレスフリーな環境でゲームに集中できます 自分はCougar製のマウスを持っていないのですがG502 EC2-Bなどの他社製マウスでも問題なく使用できました
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク