428回見られています!
38個のデバイスを使用中
¥ 0 で購入
現在のメインスマホ。
熱い、電池持たない、OmeUIが重いせいかたまにカクつく。
カメラはすごく良いとは思わない。今から買うのは微妙
あとスピーカーの音がS9より悪い
¥ 11,800 で購入
殆どの要素で同世代のiPhoneXSに負けてるけど、軽いし、スピーカーの音最強だし、イヤホンジャック付いてるからサブ機にはめっちゃ向いてる。
iPhone7とか買うくらいならこれを買った方が良い。
安いし
2024年4月に売却
¥ 1,000 で購入
Wi-Fi死んでたけどドライヤーで炙ったら治った。
電池交換済み。分解してぶっこわしたけど修理してもらった。
二度とiPhoneは分解しません
¥ 7,700 で購入
デザインは良いけど、性能が低すぎる。ブラウザの戻る時の挙動がストレスになる。
画面比率が16:9だから一覧性も終わってる。スマホは縦長に限るね()
バッテリー持ちもサー判のiPhoneXSより悪い
ギリッギリ使えるけど、今から買うのは微妙だと思う
動画ネタにして1週間くらいで手放した。
2024年7月に売却
¥ 2,750 で購入
脱獄用。
YouTube見れます。
古のA4チップなのにYouTubeの全画面化が超サクサク。
iOSアプリの最適化の凄さがわかるね。
あとiOS5のUI神過ぎる
¥ 0 で購入
買って数ヶ月後に落として画面がライトセーバーみたいになりました。
かなり気に入ってたから残念です。
ゴールデンウィークにワールドモバイルアキバ店で買った。
画面バキバキだけど2000円。
メルカリで電源の入らないジャンクが1999円だったから結構安いと思う。
エッジディスプレイが超美しい。
こいつはSIMロック解除に対応してる(買ったときには解除済みだったからやり方は知らん)
APNの設定をしたらSoftBankでも問題なく使えてる。
バッテリー最大容量はantutuベンチマークによると80%前後っぽい。
SIMカードを入れるとセルスタンバイが信じられないくらい電池を食ってたけど、省電力モードにしたら改善した。
ハードウェアはGalaxyS6よりカメラの出っ張りが少なくなっていたり完成度が上がってる。カメラの出っ張りが減ったけど画質は大幅に進化してる。不自然過ぎる色味もGalaxyS6よりはマシになってる。画角も広がったし、夜景も強くなったし、SDカードも入るようになったし、ハードウェアの完成度がマジで高い。
ソフトウェアもAndroid7と8で一つしか変わらないけどGalaxyS6の不満点は殆ど解決された。
GalaxyS6とGalaxyS7で悩んでるならGalaxyS7にした方が絶対に良い(今更こんな古いスマホを検討する人がどれくらい居るかは不明w)
性能もGalaxyS6より明らかに良い。
これを買ったせいでGalaxyS6を使わなくなったのは内緒()
¥ 4,400 で購入
謎に横スクロールが反転して死んだ。
ハードオフのリユース品で4400円。
画面焼けが酷いけど面倒くさいから返品はしなかった(気づいたら保証切れてた)
見た目カッコいいから気に入ってる
海外ROM化してみたり、おもちゃみたいな感じで使ってた。
あとバッテリーが結構劣化してる。
antutuベンチマークで調べたらバッテリー最大容量は60%程度
SIMロックをWEBから解除出来ないので買う人は注意。
私も「WEBから解除出来る」という嘘情報に騙された。どうしても解除したい人はdocomoショップに行きましょう。
お値段は激安(笑)3300円
あと数ヶ月発売が遅ければWEBから無料で解除できたのにね。
発売時期悪すぎ。
イヤホン
¥ 0 で購入
あまり好みじゃない音。
SONYの1060円でも十分。
普通にSONYの1060円買え。
マイク欲しいならこっちにしろ
あと音漏れヤバい。
外で使えない
イヤホン
¥ 1,060 で購入
ヨドバシで1060円だった。
安い割には音質良い!
一番おすすめのイヤホン!!
マイク必要なら別のイヤホン買え。
片耳死亡。機能性はカス。
音質は普通。
おすすめ出来ない
メインPC。動画編集にも使ってる
見た目もダサいし余計なソフトも入ってる。
容量不足。
写真と色味が違いすぎる
ダサい
メインPC用のサブモニターとして使ってる
某ハードオフでスタンド無しで5000円。
スタンドなしで5000円とかバカ高いけど、どうしてもフルHDが良かったからこれにした。
アームは高くて買えないので無理矢理固定してる。
メインPC用のキーボードとして活躍中。
悪くは無いけど少しキーが柔らかすぎるかな。
メカニカルキーボードが欲しい
サブPC。ジャンク品だけどSSD入れてOS入れれば普通に使える。
数ヶ月後にぶっ壊れた。
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク