白デバイスが好き。ナチュラルで癒されるデスクを目指しています。CS/PCのマルチゲーマー。 PCでよくやるゲームはOᴠᴇʀᴡᴀᴛᴄʜです。Switchはスマブラ専用機。このページから飛んで購入していただけると助かります。
650回見られています!
33個のデバイスを使用中
37.5インチのウルトラワイドモニター。曲率は緩やかなのであんまり湾曲してる気はしない。
IPS液晶で発色がすごく綺麗。21:9で出力できるし画質も良いので映画とかはもう息を飲む美しさ。USBポートもたくさん使えるしポートの場所も便利。
視線移動が多くなるからFPSはあまり向いてないと思いますが、やれない事はない。
PCの操作は作業領域が広くて快適そのもの。
マウス
¥ 19,300
メインで使ってるワイヤレスマウス。
中身入ってるの?って思うくらいに軽い。
長時間の使用でも全然疲れないし良く手に馴染む。右利き用なので左利きの人は注意かなってくらい。まったく遅延気にならないし、クリック感もよくバッテリーも超長持ちで最強。非の打ち所がなくゲーミングマウスの覇権デバイスだと思う。
キーボード
¥ 15,800
メインで使ってる高価なワイヤレスキーボード。
ホワイトだとタクタイルキーのみになります。見た目も打鍵音もライティングも上品。
メディアキーが地味に便利。
薄型キーなので合わない人もいると思いますが、自分にはキー押し心地が合ってて誤爆も減っていい感じです。
値段は高いですがおすすめです。
ワイヤレスのヘッドセットが欲しくて店舗で色々装着してこれに決めました。今まで聞こえてこなかったような音まで聞こえてびっくり。軽いし疲れにくい。
PS4とPCで使ってる。純正から乗り換えた際は違和感で後悔したけど2日で慣れて今はデュアルショックよりこちらをメインで使ってる。
少し重たいけど、その分作りがしっかりしてるし操作がやりやすい。ちなみに別カラーだと値段が跳ね上がったりするからピンク…
光らない方のやつ。2.0chなのに低音がすごくいい。
ボワボワした感じの低音じゃなく、タイトで締まった感じで迫力がすごい。大きいのでそこそこ場所を取るけど設置スペースがあるならかなりおすすめ。
ゲーミングチェアは沢山座ってきたけどSecretlabのSoftweaveは最高のチェアの一つだと思う。ファブリックだから長時間座っても蒸れないし、パーツ1つ1つが高品質でリクライニング時も安定してる。
壊れることはないと思うけど、壊れてもSecretlabのものを再び購入すると思う。
足伸ばせるだけでかなりリラックスできます。映画見たりするときに使ってる。自堕落ゲーマーにおすすめ。
ゲーム環境が簡易ベッドみたいになるので眠たくなるのがデメリット。
¥ 49,500 で購入
幅150cm×奥行き70cmでオーダーしました。
木の温かみがあって見た目、剛性も良い上質なデスクです。杉無垢材なので天板に傷がかなり付きやすく大切に使ってます。
デスクが狭くなったので増設。下の段にミドルタワーのゲーミングPCを格納してます。ケーブルも干渉しないし良い感じです。
最近チェアマットを透明にしたのですがインテリアを壊しにくくてとても良いです。
比較的大きめのマウスパッドですがキーボードとかも置ける大きさがあって便利に使えています。他のマウスパッドも所持してますが質感が大好きで結局これしか使ってません。
37.5インチのウルトラワイドモニターもガス圧を調整すればいけてます。
モニターアームは安いものより良いものを買った方が良いと思う。
これのシルバーを使ってます。土台がしっかりしてるので転がったりは今のところない。お洒落で高級感があるのであるだけでアップルショップみたいな雰囲気になる。
ps4スリムの縦置き用のスタンドです。割と安定感あります。縦置きの方が排熱とスペース的にはおすすめです。
付属のケーブルが短いので置き場所に困る時がある。転送速度は特に不満はありません。
楽天で購入しました。海外製品なので箱や説明書は英語です。グリップ感良くて見た目も美しいので最高です。
これがあるだけで配線が結構すっきりする。
正直もう一つ欲しい
純正のデュアルショックはアナログスティックのところが干渉しますがコントローラーの置き場所って意外と困るからあると便利です。
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク