メインゲームはスプラとエペ(ジャイロ)とデレステです 現在イヤホン沼にハマり中 使ったガジェットの感想とかをTwitterで呟いてます アイコンはちくでんさんより(twitter.com/chikuden8201039)
569回見られています!
33個のデバイスを使用中
メイン機
つまみがついてるのと割り当て可能なボタンと光デジタル入力端子がついてるのがいい
視界を遮らないロープロファイルのマイクアーム
ただモニターの下を通してないので別のちょっと高さの出せるアームのほうが便利かも
個人的ワイヤレスヘッドセットの1番
Sonerが便利で好き
ゲーミングアンプの中では1番おすすめ
上と同じくSonerが使えるので便利
イヤホン
¥ 39,600
ゲーム用イヤホンのメイン機
SIMGOTのEAシリーズらしい高音のクッキリさが気に入ってます
EA1000を購入するまで使ってたイヤホン
高音がきれい
フィルターで音が変えられる
JShifi 藍魔にリケーブルして使ってます
筐体は大きめだけど他のイヤホンに比べて空間が広く感じるイヤホン
背面が開放されてるイヤホン
抜けの良さと音のバランスが結構ゲームでも使いやすい
僕の推しブランドKZ(CCA)の中でも1番好きなイヤホン
推しブランドのイヤホン
ドンシャリ系で音楽を楽しく聴ける
推しブランドのイヤホン
ちょいドンシャリ系だけどKZの中では結構ゲームに向いてる
ブラックとシルバーだとバージョンが違うので注意
ブラックは低音が欲しい人用シルバーは結構バランスの取れたドンシャリって感じ
1万円付近でゲーム向けだとおすすめできるイヤホン
高音寄りなので銃声が刺さる人はいるかも
5000円以下なら一番おすすめのイヤホン
本体の質と付属品の豪華さがすごい
音はEA500に似てて高音がきれい
すっきりとした音のイヤホン
FPS用にチューニングされてるだけあって結構近距離の音の聞き分けやすさと迫力がすごい
その分空間は若干せまめ
個人的にVR3000と2000の結構いいところ取りしてるイヤホン
空間はせまめ
BluetoothDACメイン機
真空管が搭載されてるのとディスプレイが付いてるので使いやすい
家の中で使ってるBluetoothDAC
BluetoothDACはとても便利なのでイヤホン持ってる人は1つ持っておくといいかも
ただ、他のディスプレイ付きの方が操作はしやすい
最近使い始めたクリップ型のワイヤレスイヤホン
ながら聴きにとても最適
よくあるタッチ操作ではなく物理ボタンなので操作もしやすい
見た目が可愛く音質もいいワイヤレスイヤホン
デレステがプレイできるくらい超低遅延のワイヤレスイヤホン
ドングルをつけたままでも充電できるのが便利
スポンサーリンク
人気のヘッドセット
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質は最高でクリア」「定位感が非常に良い」「マイク音質は優秀」「付属品が充実している」「重さと側圧は気になる」「デザインが高級感ある」「イコライザー設定が楽しい」「長時間でも疲れにくい」「蒸れやすいが2種類のイヤーパッド」「最高のコストパフォーマンス」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽くて疲れにくい」「音質がクリアで最高」「サウンドカードでカスタマイズ可能」「足音がしっかり聞こえる」「デザインがオシャレ」「取り外し可能なマイクが便利」「コスパが良い」「ゲーム体験が向上する」
「コスパが良いヘッドセット」「音質はゲームに最適」「冷却ジェルパッドが快適」「長時間使用でも疲れにくい」「初心者におすすめの一品」「見た目もおしゃれで気に入った」「重量が気になる人もいる」「マイク性能は改善の余地あり」
「音質はとても良い」「長時間つけても快適」「ワイヤレスでストレスフリー」「高級感があるデザイン」「足音が非常に聞こえやすい」「GHUBでカスタマイズ可能」「マイクの音質はもう少し改善を」「コスパも良い方」「側圧が強めで注意」「見た目がシンプルでカッコ良い」
「コスパが良い」「音質は高品質」「マイクは取り外し可能」「サラウンドはオフ推奨」「定位感が素晴らしい」「彼氏に感謝」「ワイヤレス推奨」「音質◎」
スポンサーリンク