Geartics (ギアティクス)

きみ

2024年10月11日に更新

APEXとVALORANTをプレイしています。

182回見られています!

33個のデバイスを使用中

現在のメインマウス。 通常のMAYAよりフィット感が増してセンサーを中心にとらえている感じがしている。 8Kドングルも付いているし大満足。
サブマウス。 4Kを使用してもPCに優しい。 (他社の4Kの方が反応良いらしいが。。。) とにかく扱いやすくてオススメ。 手の大きい人はMAYA Xの方をオススメする。
8Kドングルが出たから需要ないかも。
サブマウス。 Beast XとDPIが合っていないのでほんの少し高めにDPIを設定。 少しボディの後ろが高いのが気になるが使い心地は悪くない。
サブマウス。 画像はブラックだが実際はブラック/ゴールドを使用。
マウス
¥ 29,900 で購入
国内代理店で購入。 初めてのスモールサイズだったが意外と扱える。 が、初回の使用でセンサー飛びが数回起き、マウスホイールも誤作動するので今はお飾り。
色々と試したがこれが1番合った。 試したのは「Logicool G640r」「SkyPAD 3.0 XL」「ZOWIE G-SR」「ZOWIE G-SR-SE」。
シデンカイV2終売のため、代わりの物を探すために購入。 VALORANTプロの使用率が高いのも納得の「滑り」と「止め」性能。 ただ、個人的にはやっぱりシデンカイの方が好み。 たまに気分転換で使っている。
実際に購入したのはMID XL 抹茶。 ここで個人的Artisan評価。 【滑り】 ゼロ SOFT < 99式 MID < シデンカイV2 XSOFT 【止め】 シデンカイV2 XSOFT < 99式 MID < ゼロ SOFT 万人受けが良いのはゼロ SOFTだと思う。
¥ 43,800 で購入
Wooting 60HE+と併用で使用中(気分で変えている)。 色は白でケースはアルミ合金。 スイッチをGateron Magnetic Jade Maxに変えた。 60HE+と違って角度をつけられるのが嬉しい。 値段は張るが製品の信頼性とサポートの手厚さは他メーカーより抜きん出ている。 スーパーウルトラミラクルオススメキーボード。 ※値段は2024/10/11時点の公式サイト
キーボード
¥ 35,800
Wooting 80HEと併用で使用中。 公式で購入。 Wooting 60HE+ Module、Lekker Linear45、Wooting Alumaze60(Ocean Blue)、Wooting公式PBTダブルショットキーキャップでカスタムした。
興味本位で購入。 たまに勝手に入力されるし、たまに入力切れも起きる。 信頼性は過去に購入したキーボードで1番低く、サポート(Rabbit0)も最悪。 オススメしない。
¥ 22,800 で購入
サブキーボード。 打感がめちゃくちゃ良いので気に入っているが、たまにWを押してても進まない時があるので困っている。
スト6を始めたため購入。 L3ボタンと↑ボタンの配線を入れ替えて使用中。 今のところ問題なく使えているが使い手に問題があってランクが上がらない。
音楽だけではなくゲームでもきれいな音が出る。 新型が出る前の安くなっていた時期に購入したので通常価格より安くなっていた。
アリエクのセールで購入。 音楽を聴いているときに多少のノイズ軽減は感じた。 が、正直、買うほどではないと思う。
イヤホン
¥ 62,900
アリエクのセールで購入。 バチバチに良い音を聴かせてくれる。 CANONⅡも良いんだけど個人的にはPERFORMER 8の方が好み。 もちろんゲームで使用しても良い音を聴かせてくれるし定位感も取れている。
AFUL PERFORMER 8と組み合わせて使用中。 もうしばらくはリケーブルがいらないと思っているぐらい気に入っている。
こちらもAFUL PERFORMER 8と組み合わせて使用中。 他のイヤーピースと比べて耳に入ってくる音が優しい(痛くない)。 ASMRの謳い文句に間違いはなかった。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウスパッド

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク