Geartics (ギアティクス)

だか@映像とゲーム

2021年10月13日に更新

R6SをDPI1800で遊ぶ生粋の変態ゲーマー。 元オーディオオタク、今はゲーム実況者( bit.ly/30o4FAs ) 上が今使ってるデバイス、下の方に昔使ってたデバイスも載せてます

421回見られています!

19個のデバイスを使用中

4K編集、最新ゲームに対応するために購入した新マシン。 i7 10700F,RTX2060S,32GB,NVMe M.2 1TB,S-ATA2TB たまたまセールでメモリ32GBモデルが安くなってたので即ポチした。 今PC買うのは時期的に悪いとか言われてるけど、流石に6年以上前のスペックでこの2020年生き抜くのはキツすぎたので許してくだはい...国からのお小遣いで経済も回したし...ね?
4年前に購入。 DTMやプロの動画編集者が使うモニターヘッドホン、音に味付けしないで元データの音を聴けるからモノづくりする人にピッタリ。 全ての音をフラットに聴けるから聞き逃さない→ゲームにも最適でオススメ 折り畳めるし予備ケーブルとか専用ポーチも付いてくるのに1万円以下なんだからコレを買うほかないよな、マジでオススメ。
IPSパネルで144Hzでこの価格は正直破格すぎる。 HDRI対応でクリエイターにもオススメ。 AC電源内臓なのが地味に便利すぎる、スピーカーは使えない
マイクラで影MOD入れて遊びたいって言ったらヨドバシの店員さんにコレ勧められ、6年前に購入した初PC。 i7 4790K,GTX760ti,16GB,S-ATA2TB XBOX360くらいの大きさで場所に困らないしデザインもカッコ良くて言うことなしのはずだった。 でもコンパクト=カスタム性皆無、排熱地獄、コスパ悪すぎ で今となっては後悔しすぎてグランドライン何周したことかってレベル。 同スペックでも他メーカーなら2~3万安くで買える。 ARIENWAREの悪いところは見た目や売り文句を使って詐欺レベルに初心者を誘惑するところ。ボイパ募金YouTuberさんも買ってる。 値段も性能も見た目も最強のARIENWAREと最安値DELLが手組んだら末路はこうでしたクソPC。 まぁ積んでるCPUがcore i7 4790KだからPCとしては未だに現役で使えてるのが凄いけどね
使ってたモニターが壊れて、とりあえず評判よくてコスパよかったやつがこれだったから買った。 デフォルトだとコントラスト強い設定になってるから地雷、必ず設定確認しろ。
現在使ってるテンキーレスの赤軸ゲーミングキーボード。 好きな色にカスタマイズ出来るし、type Cケーブルだし着脱可能なコンパクトボディで凄い気に入ってる。 でも専用ソフト閉じたらカスタマイズ設定も切れるの嫌い、Razerはバックグラウンドで設定保存されてるのに
3年ほど使ってるけどGTAのヘリ操作以外でテンキー使ったことないから、ただ派手に光るだけのデカデカ高高キーボード。
単純にRazerで揃えたかったからコレ使ってるだけ。 マウスパッドは正直なんでもいい、有名なの買え
ヘッドホンは長時間付けてると締め付けで痛くなるから最近はイヤホン使ってる。 元SONY社員が独立した企業のハイレゾ対応イヤホン、5000円以下とは思えない高音質とSHURE掛けに対応している。 高音を得意としているのでよっぽどの低音じゃない限りは普通に使える。 サイズも小さいしコードも柔らかいので物理的にも聴き疲れも来ない。
Amazonで人気だったサウンドカード、安いけどとりあえず使えるし迷ったらこれ感ある
マイク
¥ 4,872
ゲーム実況、生配信、歌ってみた その他諸々始めるのに最も適してる安いけど使えるマイク。 これと下のサウンドカード組み合わせて使えば音質に文句言わない限りは全然使える。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク