Geartics (ギアティクス)

でぃすこ/みこと

2024年5月15日に更新

手の大きさは18.5cm程度です。幅は9cm強。 OW2 VALORANT APEXなど 振り向き45cm程度です。(増 参考までに キーボードマウスでLogicoolをつかえない呪いにかかっている。

183回見られています!

33個のデバイスを使用中

キーボード
¥ 35,800
ゲーム用 キーキャップやケース、ケーブル変えて静音化もしました。 とても好き。
色々いじって遊ぶ用 文章書いたり無線なんで姿勢崩してやりたいゲーム用 こっちはスイッチキーキャップ変えて静音重視にしました。
マウス
¥ 18,900
お尻のちっちゃい子 サイドのくびれが好き 軽い 付属のグリップテープ使ってます。 つかみ持ちならおすすめ! Razer HyperPolling Wireless Dongleで使ってます。
形は1番好き…でした 1番高い所が中心より少し後ろで、メインボタンの先に行く程低くなってます。 サイドのクビレも持ちやすく、表面も滑りやすくはないです。メインボタンはやや固め。サイドボタンは少し出っ張っていてクリック感がしっかりあるタイプ。 めっちゃ軽いです!
76g 軽すぎるのは嫌な人向け マウス中央あたりが高い メインボタンが指を置きやすい 弱点はクリックの反応速度を4msより下にしてマウスに衝撃が加わるとクリック誤爆が起きること 最近のアプデで色々よくなりました コントロール重視によさげ
GOD tear… 使ってるのはピンク 最初は違和感すごかったですが使ってるうちに形の良さに気付いた! 使ってる中で1.2を争ってる
最初にこれに出会っていたらこれしか使えない身体になってたと思う。 SOKUを長いこと使ってたのでそっち基準だとスタイル良すぎる美人さん。
このマウス今使ってるんですがこれとHTSが1位争いしてる! お尻の高い位置が好きな感じです。 サイドもくびれすぎてないです。
マウスパッド
¥ 5,934
中間層の硬さが選べます。私はSOFT。 気持ちいい滑走感でしっかり止まる。 まず、試してほしいマウスパッド。 もうちょい滑り欲しかったらMIDにしよう!
ちょっと固め 初動遅め 止めやすい コントロールよりのバランス ヴァロ向きかも
マウスパッド
悪くないけどちょっと違った… 滑走面はよき
マウスパッド
¥ 4,980
ES1でしっくりこなかった人にはおススメかも こっちの方が柔らかいです。
マウスパッド
¥ 3,742
表面ザラザラ系 スッて滑って滑ってる間若干の抵抗感あり 中間層は硬めなんで沈めて止めにくいかな 嫌いじゃないのとピンクかわいい
マウスパッド
スケート めっちゃ滑る これ使ってる方がスナ当たるときもある謎
マウスパッド
¥ 5,670
↑のに近い 滑るやつ ハードではないです 私はVancer ICE派です。
マウスパッド
¥ 7,800
良いです。 何か別書くことない程度に 私はあまり合わなかったです
デザインで買いました 性能面だと他の選ぶかな…
ホワイトも持ってます
あまり話題に上がりませんが… めっちゃ好き!一時期ずっと使ってました。
マウスパッド
初めて買ったガラスマウスパッド デザインが今までの中で一番好きなので… なお滑る滑らない以前に私は若干のざらつき、湿りが指先に来る感覚が無理なのとマウスの操作事情で使ってません
ヘッドセット使ったりイヤホン使ったりですがこのアンプは大好き! ゲーム音とディスコード音声の音量比率をさっと触れるのはグッド!
イヤホン
¥ 6,980
聞き比べて3000よりこっちかなと この値段では十二分なスペックかと ただし、買う前に一回つけてみた方がいいです。 人によっては形が合わず痛いかも
イヤホン
¥ 8,980
いいとこはあるんですがそれ以上に悪いところが多すぎます… アプデができない タッチコントロールが敏感すぎる イヤホンが少しでも動くと外した判定で停止する、この機能をOFFできない いらない機能(ちゃんと使えるなら欲しい)を消せてたら音はまあまあで遅延が少ないのでもっと使ってたかな 追記 右から音出なくなりました。うんち
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク