Geartics (ギアティクス)

えーくんの実況

2021年8月3日に更新

バッコリとブログ(少なめ)YouTube(メイン)(www.youtube.com/channel/UC4…)しております。 アニメとかゲームとか漫画とかヲタクの力になりたいです。APEX最近好きやで。。。。

141回見られています!

16個のデバイスを使用中

ゲーミングキーボードのど定番! 迷ったらこれにしとけば間違いないくらいです!
上記のキーボードのスイッチをこちらのリニアに替えてます! こっちの方が静音性があって好きです。 少し、音が気になる人はこちらがお勧めできます!
個人的に240ヘルツと144ヘルツの違いがあまりわからなかった。240ヘルツにしてもそこまでプレイに影響が出ませんでした。 なので、高画質で144ヘルツ安定して出せればいいと思いこれを愛用してます。
マウスパッド
¥ 4,980
個人的には布地よりもハード素材の方が滑りがいいので好きです。 あと、布地よりお手入れしやすくてないし綺麗に長く使えるのもありがたい。
se215よりもバランスが取れています。 予算に余裕がある場合はこちらの方が全体的に解像度も高くおすすめです。
イヤホンメインなのでヘッドセットは基本使ってません。イヤホンしてて耳が痛くなったりしたときに使ってます笑 音と装着感最高です。 上位のモデルは無線充電できますがこちらの方が軽いので好きです。
こちらがメインマウスです。 まさに最強。軽さは正義です。 マウス操作に全くストレスがなく、扱いやすいです。これはゲーマーなら買って損しません。超おすすめ。
こちらのマウスは有名です。 性能や重さなどとてもバランスが取れています。 有線マウスで迷ったらコレを買っておけばまず間違いはありません。 さらに、コスパも最高。 「無線にしたいけど高いしなー」って方におすすめ!気に入れば無線に変更後も違和感が少ないのも良い。
おそらく、国内では1番に使われているデスクメーカーです。 1200幅と1000幅で迷いました。結論から言うとこちらにして正解でした。 1000幅でも十分でしょうが配信機材や飲み物などゲーミングデバイスのものを置くなら1200幅の方が使いやすいです。
かなり高性能です! 少し人とは違うゲーミングチェアが欲しい!って方にはおすすめ。 また、有名チェアブランド「nobelchairs」の姉妹という点もかなり信頼が置けます。 僕はこの緑色のやつを使ってますー!
昔から使ってます。 配信や録音と再生音質どれも最高峰です。 廃盤になってますが、愛用者が多い理由がわかります。
コンデンサーマイクよりもダイナミックマイク派です。扱いやすいのが1番です。 あとは、自分の環境だとコンデンサーマイクだと感度良すぎて生活音が入りまくるので使いにくいです笑
正直、安すぎるもの以外なら誰でも大丈夫です笑 当方、ギターも弾くのでシールドもこのメーカーを使っていて音質や耐久性に信頼があったので同じメーカーにしました。
これかなりおすすめです。 床に置くより、移動させやすいので掃除とかしやすくなって便利です。
これ一つで基本電源はたります! PC周辺機以外も十分にさせて余るくらいです笑 2段のタワーでもUSB口を使えば十分です。
アーム式のものだと窮屈になるので柔軟性がありスリムなこちらの方が好きです。 ただ、アーム式の方が口元とか真上に置けるので自由度には負けます。 それでも、マイク性能を加味しコスパも考えるとコレになりました。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク