valorant 800 0.26 その他いろいろゲームしてます ゲーム以外に格闘技や他スポーツその他政治などの文句いいます。
199回見られています!
18個のデバイスを使用中
前の240HZモニターが2年で壊れたので これを購入。怪しいメーカーのやつは寿命が短いのでそこそこ名あるメーカーにしました。240HZから270HZの変化はわかりません。
ミオニが紹介してた最強コスパのこれ。このマウスより良いマウスはいくらでもありますがこのクオリテイで7000円以下で買えるのはこのマウスだけです。
スカイパッドが有名なガラスパッドですが、これは違うメーカーのやつです。めっちゃ滑る。アームカバー必要。マウスソールごりごり削れる。慣れるに少し時間かかったがこの滑り最高!これメインで使ってます。
ヘッドセット
¥ 2,400 で購入
メルカリで購入。イヤーパッドボロボロだったのでイヤーパッドだけ買いました。安物のやつより音はいい。けど別に敵の場所がわかりやすいとかは特にないな。とりあえず壊れるまでこれでいいかな。
モニター
¥ 15,000 で購入
2009年に初めて買った21.5インチのFHDモニター。今はサブモニターでつかっています。自分が今使ってる電化製品で一番古いかも知れない。モニターってこんなに壊れないんですね。
2012年に購入したがずっと使ってる。音がそこそこいいが低音はしょぼい。
前はRyzen 3600だったがパソコン工房で購入した。モニター240対応買ったのにRyzen 3600ではvalorantのFPS144はキープするのだが240はでなかった。これでow2とVALORANTのFPS240切ることはなくなりました。クーラーは付いてなかったので前使ってたやつ流用しました。
グラフィックボード(GPU)
¥ 38,000 で購入
グラボが高騰する前に購入。グラボが最近ずっと高いけど安くならないかな。
2020年に購入。これが初めてのAMDマザーボードだけどAMDはソケットの寿命が長くていいね。
電源ユニット
¥ 6,800 で購入
2018年に購入。いつも自分が買う電源は早く壊れるのにこいつは長い。
OSとブログラムなどが入ってる250GBのM2のSSD M2のSSDは理論上は普通のやつより早いですけど、体感は変わりませんでした。M2は正直おすすめしません。
PCケース
¥ 3,200 で購入
自作で余った部品でpc1つ作るために買ったがatx対応となってるがぎりぎりすぎて組み立てるのに苦戦した。まあ値段が安いだけある。配線も奇麗にするのも難しい。メインpcでこのケース買うのはおすすめしません。
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク