Geartics (ギアティクス)

💭

2025年3月31日に更新

自作PCのレシピ、使用デバイスを載せています

68回見られています!

31個のデバイスを使用中

このケースでPCを組みたくて自作した、ひとめぼれしたケースです^>~<^ 液晶は取り外しも可能で中にフィギュア飾っても可愛い♡ 海外では水槽ケースって言われてるみたいでかなり大きめだけどその分インパクトあって良い!
液晶のあるCPUクーラーにずっと憧れていたので念願のദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) 画質良くて、画像はもちろんgifやYouTubeの動画とかも写せるよ◎
こだわりポイントは白くて光る! シルバー多めのカラーだけどアクセントになってとても良い՞ ̥_ ̫ _ ̥՞♡ 私はメモリも光るから一体感ある◎
白くて光る!光る時の色たくさんYouTubeで確認して、綺麗に光ってたからこれにした!
ケースの左側にいっこつけてる₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎
3個付きを×2かっていてケースの右奥と下に配置しているっ ̫ -˘ 色味へのこだわりが強いのでCPUクーラーと同じメーカーにして一体感を持たせたよ でも私と同じ数のケースファン計7個つける場合は下のハブとコントローラーが必ず必要なので注意⚠️
ケースファン7個もつけているせいで追加で買うことになった💧 同じケースで組んでるひと、CPUはNZXTでもファンは違うメーカーの人だらけなんだけど恐らくこれが理由だと思う。ファンだけ見て値段変わらないと思って買ったけど追加で買わないといけないので結果割高💧
ケースファン7個もつけているせいで追加で買うことになった💧 同じケースで組んでるひと、CPUはNZXTでもファンは違うメーカーの人だらけなんだけど恐らくこれが理由だと思う。ファンだけ見て値段変わらないと思って買ったけど追加で買わないといけないので結果割高💧
専用ソフトで色んな色と動きで光らせられてとてもかわいᐡඉ́ ̫ ඉ̀ᐡ
私が持ってるのは最新のZ5ってやつなのでシリーズ違うかも?シルバーのところがミラーになっているから反射して可愛い♡ 光るんだけど色も自由に決めれるよ✨
とにかく白くしたいのでこれで見えるところ真っ白に𓂃 𓈒𓏸◌‬ どうしても白くできない部分はセリアのケーブルカバーを巻いて目立たなくしてるよ
手の小さい人向けのサイズで、手が小さいので重宝している。普通のマウスのサイドボタン押しづらいけどこれは押せる
マイクアームこれ本当におすすめ:︎ִֶָ 𖤐៹ 視界に入らないし動かしやすいし固定しやすい! 買う前に色々レビュー見てたら低めのアームは可動域の部分は一切机にもの置けないって言うの見かけたんだけど、アームを少し机の外にはみ出るように設置したら、全然もの置けるっ ̫ -˘ 設置の場所は説明難しいからXの画像見て欲しい
Stream deckの裏に接続して使えるから、普通のオーディオインターフェースと違って机に置いてあっても存在感がなくてとても好き(´❛-❛`)
左右に2個並べてるんだけど、何故かと言うとメーカーとか型番によって液晶の色味に差が出るのが嫌で同じの2個買った🎶
液タブデビューで拘りなかったので無難にWacom♡ マウスではしづらい作業が捗るᐡ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ᐡ♡
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のキーボード

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク