PCとか大好きです~
418回見られています!
17個のデバイスを使用中
マウス
¥ 9,000
今使ってます。ケーブルとか結構細く、配線を気にしない人は机の隙間にたらしておけばマウスバンジーなしでもケーブル邪魔になりません。
マウスパッド
¥ 2,980
かなり薄めでサラサラなのでエイムが合わせやすい!
ただ、ハイセンシのかたが軽いマウスで使うときは慣れが必要かと
↑にわかより
高級感あり。右側背面にUSBポート。マウス使えます
ヘッドセット
¥ 8,500
FPS系のためのイコライザー設定も可能。マジで軽いし1日とちょっとくらいバッテリーの持つワイヤレスヘッドセットです。立体音響はこもるので(おそらくどのヘッドセットも)ステレオのままがおすすめ
バリ安いのにしっかり使えます。おすすめはディスプレイアームを使って使用することです。色とか特に遜色はありませんよ。
120 Hz駆動ディスプレイでかなりぬるぬるですよ。解像度を設定で上げればめちゃくちゃ文字がきれい!カメラで物の長さ測ったりなど機能面もめちゃくちゃ充実してるのでおすすめ。ゲームする分には十分なスペックですお
モニター
¥ 20,980
結構横に長いのでテンキー付きのキーボードおいてもマウスの可動域30×20cm以上あります。ゲーマー感増します
グラフィックボード(GPU)
¥ 42,000
安くでゲーミングPCを組みたい方に!Ryzen5と使ってます。フォートナイト低設定で120以上でます
Ryzen5で使ってます。すごくコスパいいと思います。3世代対応で資金に余裕があれば三世代を使用してでも使えるのでお勧めです
ケースの柄はマグネットでくっつくシートになってます。メンテナンス制が高いです。
GTX1660くらいあたりまではボトルネックは気にならないかと
マウス
¥ 9,700
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク