Geartics (ギアティクス)

iAmMashiron

2021年8月3日に更新

Fortnite/CSGO/Kovaaks/Apex/osu!

1,429回見られています!

23個のデバイスを使用中

マイク
¥ 4,872
音めっちゃ拾う
240Hzもいらん
最近ダメかなぁっておもってる
マウスパッド
¥ 4,280
滑って止めやすい。ただ、個人的にはトラッキングAIMがしにくいと思いました。 安価なので、気になったらすぐ買えるので試してみては。
電池変換機使って82gにしてます。つまみ持ちで使用していました。 確かにこの値段、ワイヤレスという快適さはびっくりしましたが、電池部分が重く感じたので断念。 2018年 10月頃に購入 つまみ持ちする人超おすすめ
2019年 10月頃購入 つかみ持ちで使用していました。 Pixart 3310センサーのせいか、設定のせいかわからないですがポインター飛びが多発したので1週間程で使わなくなりました。 あと、サイドボタンが柔らかかったですね。使う人は誤爆するかもしれません。 おすすめする人は つかみ持ちする人
2018年 8月に購入 かぶせ持ちで使用していました。 初のZOWIE製品とのことで期待でしたが、一言でいうと最高でした。 CS:GOの初弾が安定して当てれるようになり、撃ちあいに結構勝てるようになれました。 Fortniteに移行した際、サイドボタンが使いにくいと判断したため使用をやめました。ただ、改めて使用したらそこまで使いにくくなかったです。 かぶせ持ちにおすすめ
2016年に知り合いから頂きました。当時はかぶせ持ち使用していました。使用期間で言うとSensei系のマウスが一番長かったような気がします。1年半使用していました。 AVA時代、AIMがいいといわれるきっかけになったマウスだと思います。当時、私はマウスを買う財力がなかったため、長い間使い続けたというのもあります。これが10DPIずつ変更できるならもう一回購入します。これは90DPI刻みです。 かぶせ持ち、つまみ持ちの方おすすめ。まあ今更買う人なんていないと思うけど
マウス
¥ 3,970
2017年 10月頃に購入。 かぶせ持ちで使用していました。相変わらず、安定のSenseiでした。使いやすかったです。osu!をこのマウスとともにずっとやってきました。おかげでマウス壊れて保証出したくらいです。 おすすめする方は かぶせ持ちかな。つかみもいける。
2019年 1月頃にお店にバイオテロを起こしながら買ったマウス。個人的に一番奮発したと思う。かぶせ持ちで使用。 軽いのですごく快適でした。サイドボタンも押しやすく、形も万人受けするので違和感なく持てました。 ただ、クリックチャタリングしやすくない?だから友達にあげました。 かぶせ持ちにおすすめ。
マウス
¥ 30,624
2020年 1月に購入。 Gpro Heroですね。2020年最初のマウスです。 つまみ持ちで使用。G304形の有線が欲しかったので購入しました。 形とかは好きなのですが、2時間程プレイすると指が痛くなってきます。 多分合わなかったんでしょうね。 G304も同様です。 あと、コーティングのせいかわからないですがすごく滑りました。つまみ持ちで使用する方は滑り止めシール?みたいなの貼ったほうがいいです。 つまみ持ちにおすすめ
2015年 10月頃に購入。これの前の型を持っていたので同じこれを買いました。 当時中学生でしたのでお金もなかったし。 昔のことなので覚えてないですが、たぶんかぶせで使ってたと思う。動画見返すと多分つまみなのかもしれない。持ちかたにこだわってなかったから覚えてないです。 安価ですのでセンサーなどは期待しないほうがいいかもです。 ゲーム入門の方に強くおすすめします。 つまみ持ちにおすすめ。
2019年 8月に購入。かぶせ持ちで使用。ZOWIEで一番好きなマウスで、ケーブルが擦れないようにちょっと上向きになっています。 基本的にどの持ちかたでも使えるマウスとなっています。 つまみ、つかみ、かぶせ、どれも違和感なく使えました。 コーティングのせいで手汗ベタベタ。夏でしたので最悪でしたね。 今は黒色があるので問題ないと思います。
2019年 9月に購入。軽すぎて衝撃を受けました。つまみ持ちで使用。 ハニカム形状だったので、放置してほこりが入るのが怖くて毎回ビニール袋にいれて守ってましたね。軽いがゆえに、ハイセンシだとおそらく手の震えなどがAIMに影響します。 つまみ持ちの人におすすめ。
2019年 11月に購入。つまみ持ちで使用。このマウスがいままで上げた中で一番持ちやすかったです。重さもちょうどよく、Kovaak'sでハイスコアを更新しまくりました。 サイドボタンが上のほうにあるってのが注意かも。 僕は使わないから関係なかったけど。 つまみ持ちの方に強くおすすめ。
2020年 2月に購入。好きなマウスの軽いVer.がでてたので購入しました。 マウスソールが変わっていることにショック。これでKovaak'sはまだ更新できてないです・・・・・・。 軽いので動かすのは楽だけど、Phobosマウスパッドのせいで純正ソールが死にました。 小さいマウスパッドはちょっとの間触りたくない・・・。※現在使用中
2019年 8月に購入。すきなZowieの製品。滑らない印象。そのため止めやすく、トラッキングがしやすかったです。止めやすいのでフリックもやりやすいです。 でもなぜかKovaaksで記録が更新できないのはなぜなんでしょうね~~。 実戦だと、結構弾は当たってくれます。※現在使用中。
2020年 2月にKPUと一緒に購入。KPUのマウスソールを剥がした張本人。滑りまくって止めやすいってなんやねんこのマウスパッド。 ただ、Tile frenzyなどをやった際連打力が超落ちたので1時間で捨てました。 多分メルカリ行き
マウスパッド
¥ 2,200
2015年頃にQCK Miniを二つ。2017年頃にQCK mossを使用していました。 Qckのマウスパッドには4年お世話になりました。 そしてボロボロになるまで使ったので感謝しきれません。 今私が使うと、滑りすぎて使えないと思いますが、初めてのマウスパッドにはとてもおすすめできます。 Mini使用してた頃、よくローセンシで使えたよな~~。
2020年 3月に購入 GproWLのクローンらしいけど、持ちにくいしクリックがしにくかったのでKPUに戻りました。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク