ゲーム初心者さんから中級者さんまで『結局どれが良いの?』を解決! その助けになればと思って作成してみました! ゲーミングデバイスからその他日用オススメ品までレビュー! 載せてる物は全て店舗等で実機テスト済み! 良ければ参考にして行って下さいね! 配信先はこちらから lit.link/ReitoGaminG
832回見られています!
99個のデバイスを使用中
音質向上と、イコライザー調整が可能な、全FPSプレイヤー必須のゲーミングデバイスが、このサウンドカード(ゲーミングアンプ)。
これを使用する事によって、実力の向上に大きく影響する。
ヘッドセットやイヤホンよりも優先的に購入を推奨。
何ならこれを持ってないと始まらないというレベル。
サウンドカード=このアストロのミックスアンプという印象。これを持っておけば間違いない。
イコライザー調整にはPCが必要なので、そこら辺は注意。
音質向上とイコライザー調整が可能な全FPSプレイヤー必須のゲーミングデバイスがこのサウンドカード(ゲーミングアンプ)。
これを使用する事によって実力の向上に大きく影響する。
ヘッドセットやイヤホンよりも優先的に購入を推奨。何ならこれを持ってないと始まらないというレベル。
ミックスアンプの方が目立ち隠れ気味だが実はこちらの方が様々な面で優秀。
イコライザー調整にはPCでも可能だが、このゲームダック本体での調整出来る。
上記ゲームダックの上位モデル。
基本機能は特に変わらないものの音質や定位感等の性能が上がった。
ミックスアンプと迷ってるなら少し金額が上がってしまうがこちらの方をオススメしたい。
上位のミックスアンプやゲームダックのように7.1chバーチャルサウンドが使えずステレオのみだが音質と定位感はこちらの方が上。
安いながらも良い物が欲しい人や、7.1chバーチャルサウンドを必要としない人にオススメ。隠れた名機。
ヘッドセット
¥ 5,436
音質向上とイコライザー調整が可能な全FPSプレイヤー必須のゲーミングデバイスがこのサウンドカード(ゲーミングアンプ)。
ヘッドセットやイヤホンよりも優先的に購入を推奨。何ならこれを持ってないと始まらないというレベル。
イコライザー調整にはスマホアプリで可能。
この価格でこの性能は中々に優秀。
しかし物足りなさが否めない。
AUXケーブルを接続してもスマホを使ったボイスチャットは不可能なので注意が必要。
これを購入するならもう少し頑張ってアストロのミックスアンプや、スティールシリーズのゲームダックをオススメしたい。
入門やお試し用という感じかな。
音質A
定位感A
マイクA
着け心地B
見た目A
機能性SSS
コスパC
オススメ度S
資金に余裕があれば、これ以外の選択肢がない。
音質と機能性を向上させた新型ゲームダックの二代目と、音質も見た目も優秀なFPSゲーム用にチューニングされたヘッドセット。
ゲームダックが本体で、ヘッドセットがオマケという印象が持たれがちだが、問題なくヘッドセットも優秀。
相当な高価格だが、間違いなく購入しても損はなく、逆に大きな恩恵を受けられるはず。
音質B
定位感B
マイクB
着け心地B
見た目A
機能性B
コスパSSS
オススメ度A
アンプとヘッドセットがセットになったもの。
私がA50の購入を迷ってる時は24000円だったのが、ここまで値下げされた。(ズルい。
特別良いヘッドセットという訳ではないが、上記のアンプ単体と比較すると、ヘッドセット本体が3000円という事になる。
3000円でこのヘッドセットが手に入るのは、あまりに破格過ぎる。
当時この値段だったら、確実にこっちを買ってたというくらい、ミックスアンプが強い。
音質B
定位感B
マイクB
着け心地B
見た目A
機能性S
コスパE
オススメ度D
機能性と利便性に特化した、ワイヤレスゲーミングヘッドセット。
同じアストロのミックスアンプの機能を搭載したベースステーションで、イコライザー調整が可能。
この機能を使用する事によって、実力の向上に大きく影響する。
イコライザー調整にはPCが必要。
別売りのAUXケーブルを接続すれば、スマホを使ったボイスチャットも可能。
音質、定位感、マイクもほどほどに問題ないが、特に秀でた所もない。しかし、購入しても損するという事はなく、満足度も高い。
欠点は、重量と価格、そして不具合の多さ。その不具合によって、2度のトラブルシューティング済み。(三代目
ヘッドセット
¥ 15,180
音質S
定位感S
マイクA
着け心地A
見た目A
機能性C
コスパC
オススメ度S
音質、定位感、マイク、着け心地、全てが優秀なゲーミングヘッドセット。
ゲームダック&pc38xの組み合わせが、個人的に最強だと思ってる。金で勝利を勝ち取る感覚。
買えば必ず幸せになれます。
しかし、輸入品で値段の変動があり、価格が安定しない。
ヘッドセット
¥ 41,015
ヘッドセット
¥ 40,326
ヘッドセット
¥ 23,800
音質S
定位感S
マイクA
着け心地E
見た目S
機能性C
コスパD
オススメ度C
THE密閉型の足音の化け物。
装着する瞬間から、周りの音を完全にシャットアウトしてくれる。
重量と着け心地を犠牲に、最強の定位感と音質を手に入れた。
少し遠く離れた小さな音も逃さず、正確な位置を特定出来る程の高音質。
それと引き換えに重量があり、装着感に癖がある。
発売当初は3万円越えだったのが、ここまで値下げしたのは衝撃。
コスプレイヤーの伊織も○えも愛用してたモデル。
この重量と装着感が問題なく、最強の音質を手に入れたい方にはオススメ。
ヘッドセット
¥ 24,000
ヘッドセット
¥ 10,800
ヘッドセット
¥ 26,411
ヘッドセット
¥ 21,818
ヘッドセット
¥ 26,878
ヘッドセット
¥ 24,800
音質S
定位感S
マイクA
着け心地C
見た目S
機能性C
コスパC
オススメ度B
ドイツの音響メーカー、ベイヤーダイナミックの密閉型ハイエンドゲーミングヘッドセット。
やや着け心地に難ありだが、この値段にも納得な音質と定位感。
最終到達点はこちら。
ヘッドセット
¥ 11,330
ヘッドセット
¥ 8,680
ヘッドセット
¥ 8,280
ヘッドセット
¥ 8,280
ヘッドセット
¥ 7,980
音質B
定位感B
マイクC
着け心地C
見た目B
機能性C
コスパC
オススメ度C
プロゲーマー使用率No.1というお墨付きのあるゲーミングヘッドセット。
これを購入すれば間違いないとも言えるヘッドセット。
クラウド2よりもシンプルで、音質やマイク共にクラウド2と比べやや上の印象。
プロゲーマーに憧れる人にオススメ。
ヘッドセット
¥ 12,980
スポンサーリンク
人気のマウスパッド
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「初心者にもおすすめのマウスパッド」「絶妙なサイズ感で使いやすい」「滑りと止めがちょうど良い」「コスパが非常に良い」「湿気には弱いが耐久性もまずまず」「布製でエイムがしやすい」「安定感があり信頼できる」「プロゲーマーも愛用している」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「バランスが絶妙です」「滑りと止まり具合が良い」「操作が直感的にできる」「耐久性が向上している」「初動が軽く扱いやすい」「デザインもかっこいい」「習得すれば使いやすい」「一般的に信頼があります」
「性能が素晴らしい」「滑りやすく止めやすい」「デザインが好み」「扱いやすいとの声が多い」「品薄で入手困難」「コントロール寄りが好評」「価格に見合う価値あり」「多くのプロが使用中」
「これは本当におすすめ」「滑りと止まりのバランス最高」「初動軽くてコントロールしやすい」「湿気に強くて安心」「止まりやすさが抜群」「構造がしっかりしていて良い」「プロ使用率が高い逸品」「買う価値がある神パッド」
「滑りと止まりやすさが絶妙」「コスパ最強、安くて性能良し」「初心者からプロまでおすすめ」「大きめサイズが特に良い」「柔らかくて手首が楽」「耐久性があり汚れも洗える」「少し滑りすぎる感覚も」「高品質で迷ったらこれ一択」
スポンサーリンク