ポーザーゲーマー valorantシルバーつかみ持ち
334回見られています!
69個のデバイスを使用中
GOATtireまじで1軍マウス
形がいい。依存させてくる度が半端じゃない
神
tire
ポストトラベルでかいなーと不快に思って使い続けてたら逆にクセになってきもちい
いうほど収まりいいとは言えない形だけど、なんかいい感じ
tire
手に当たる部分の形状は気に入ってるが、スカート部()が広すぎて操作に支障出てる。
は、え、値段下がりすぎやろがい
不要
iceとかわらん
とりあえずよく使うマウス全部にそれぞれ8枚くらい貼付け済み。
ゲーミングバザー2023秋にてHID-Labsさんからタダで頂きました。最高ですありがとうございます。
なお、今はark2がいるのでソイツが消耗しきったら使ってみようと思っています。
12/27~
arc2が多分摩耗しきったためダモシャm3s上4下4の配置で貼り付け。
ぶっちゃけ違い何も感じないwwww
ゲーミングバザー秋にてエレコムさんから試供品をいただきました。
マウスの左クリックボタンに大きく貼り付けてます。
他の使ったことないけどめっちゃいいんだろうなーって思う
GOATGOATGOATTTTtire
ラピトリえぐい。
でもヴァロするためだけに¥15k??
文字入力用
うち心地は良好
LEDがよくしぬ
帯電防止の袋に入っててそれにケーブルタイまでついてる。5pinなのもポイント高い。おっしゃれですこれ。まさしく買い
黄色使ってるので黄色を追加したかったけど在庫なくてムリや
あ、あと静かになることはないよ。
このマウスパッドを買って使ってみて個人的に気がついたことは、人の滑り比較シートみたいなものをアテにするとがっかりするということです。
くそ弾当たるんでびっぐらぶです🫶
マウスパッド
¥ 2,200
GOATtire
何回もリピートしてる
Heavyじゃないです。じゃないです。
感覚が鈍い自分には湿度の影響なんてなんのそのってことに気づいたし、超軽量マウスと合わせると初動の引きずりもあまり感じないため個人的にベスト1枚。GOAT mousepad.
¥ 4,300 で購入
growtharts福袋2024 10000円にて入手。
the mousepad companyよりかは抑え気味だが似ていて、タオルっぽい生地。
初動が軽めで使い心地なかなかにいい。
柔軟性がすごくて巻グセはなくなる。
不要
マウスパッド
¥ 5,700 で購入
special tire
growtharts福袋2024 10000円にて入手。
しっとりした使用感
えぐい毛羽立ち
切り返しするときキシキシなる感覚があってちょっときもい
言葉にしづらいけどすごいいい感じ
あとサラサラしててすき。
だがQck+には勝てない。
マウスパッド
¥ 5,934
Atire
qck heavyよりも沈み込みが強い
なので摩擦でマウス止めるんじゃなくて沈み込ませて止めるみたい
すなわち自分と若干相性悪い。
それじゃmid試しなよ←滑り止めが機能しづらいからヤダってジレンマ。
ストッピング以外にも肌触りがザラザラ過ぎてあまり好きじゃない点が多いマウスパッド。
つまりおれにマウスパッドの好みをかなり教えてくれたんだなぁと 嬉しいよおれは😢
不要
マウスパッド
¥ 6,400 で購入
時々使うと楽しい枠
使用し始めてから3ヶ月経った頃から劣化が激しく滑りが場所によって変わってしまったので最近使えてない。
【追記】劣化してたところ拭いたらなおった
アリエクで購入
earpodsからの乗り換えだが、遮音性以外に変わったところが見つからない
正直耳と合わなくて痛いからEarPodsの方が使用頻度高い
なかなかクリアでよい
ただ、高音が耳に刺さる感じを感じましたよ
夏場はむれむれ
不要
pc直差しで聞こえない音が聞こえると聞いたので買った。
とはいっても何が変わるん。まじでわからん
予算きつい人はdacやアンプかまさずにsonarでイコライザ設定するのがベストかも。
ヘッドセットマイクで十分とか言ってたのに裏切りました。
理由は買ったイヤホンにマイクが付属しなかったからです。
付属のスタンドのまま使うとキーボードの音だったり、マウスのクリック音が拾われちゃうだがゲイン調節でよくなる。とは言っても消しきれないのでコンデンサーマイク買ったの後悔
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク