Geartics (ギアティクス)

まーくん🧘‍♂️

2021年12月17日に更新

げーむあんましないげーむすきなひと

7,964回見られています!

55個のデバイスを使用中

ハイスペック環境でも4Kでは負荷高すぎて高フレームレート望めないが、UWQHDだとそこまで負荷高くなく、スペックによっては十分に144FPS以上出せる。 ウルトラワイドの没入感を味わって欲しい。 ゲーム以外でも作業領域広く捗る
メインで使用してるワイヤレスマウス ワイヤレスで最軽量クラス、光学スイッチでチャタリング無し とてもいい
サブで使用してるワイヤレスマウス 人気すぎて説明不要
メインで使用してる60%キーボード 静電容量無接点方式で静音タイプ 打鍵感は東プレのそれ。至高。
メインのTKLキーボード 静電容量無接点方式静音タイプ 愛してる
ヘッドホン
¥ 59,400 で購入
メインのヘッドホン ヘッドホン界隈にとても人気でいつも品切れなモニターヘッドホン リスニング用途にも向いてて、中高音がすごく綺麗に出る さらにゲームにめっちゃ向いてる
ワイヤレスヘッドセットとしてはメイン使用。 作りがしっかりしてて良い。 ゲーミングとしては音は良い方かな? サラウンドはどうしてもぼやけるね、ゼンハイザーのGSX1000が優秀すぎるのか。
キーボード
¥ 12,300
めっちゃ早い
音の定位がかなり優れてるゲーミングヘッドセットとDACの組み合わせ。 悩んだらコレで。 ヘッドセットは頭の大きさによっては厳しいので注意。
ヘッドセット
¥ 17,147
ああこれ旧モデルになるのか(現行と中身は全く一緒) 拘る人向け。 ゲーミングとして買えるヘッドセットとしては最強クラス マイク音質も他よりかなり良い ちょっとヘッドバンドに癖がある
600は密閉型だが、この500は開放型のヘッドセット 音の篭りがない聴き疲れしない蒸れない 当然音漏れも外部音も入る こっちのが好き
ド定番の開放型ヘッドホン みんなこれ買ってこれをきっかけに沼にハマって下さい
賛否両論あるけど優秀なイヤホン シングルダイナミックでコンパクトな癖にすごい(すごい) リケーブルは実質出来ない仕様
広大な音場の広さにびびる 色んな高級機が出てるけど、この音場の広さは唯一無二なところある
ヘッドホンアンプ良いの買うと世界が変わるので買ってみて下さい沼
変態向けゲーミングアンプ 使い勝手に癖がある
定番になりつつあるコンデンサーマイク 使い勝手良い優秀迷ったらこれ優勝
軽量マウスを求めないなら割と至高マウスな部類なのでは メイン左右ボタンのクリック感がとても優れてて、こいつが今のところ一番良い。 マウスホイールがクリックとシャーっ無段階に高速で回せる切り替えできるのが良い。シャーって気持ちいいよ
愛用者が多い多ボタンマウスG502のワイヤレス。有線版より軽いのはウケる 俺はマウスの重心の悪さが気に入らないのでイマイチ評価です。
マウスパッド
¥ 15,980
便利だけど無駄に高いので無駄
すごく綺麗 割と高い グラボはRTX3080、3090クラスじゃないと実用的ではないかも PS5で使っても4K120FPS動作は無理なので注意(HDMI2.0な為)
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のモニター

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク