友人(師)曰くハイセンシは早漏で候 ぶっちゃけGproでよくね
435回見られています!
72個のデバイスを使用中
Ryzen7 7700
RTX 4070super
DDR5-6000 32GB
B650 TUF
650w psu
(FHDボトルネック)
----------------
Valorant500
Apex280
Ryzen7 3800XT
RTX 2070super
DDR4-3600 32GB
B550 MSI
650w psu
(CPU変えれば現役)
---------------
Valorant220
Apex144
¥ 24,000 で購入
マウント用 $169だった
Nvidea, OBS,Spotify, CPU使用率, Temp, 回線速度も割り当てられるオーパーツ。
仮想ページで無限にショトカ置ける、マジ便利
Windowsの音量ミキサー用(専用)になってる
¥ 6,500 で購入
センサー位置(若干左寄り)
3395の300mAでオロチより太
VALORANTよりトラッキング向け
※追記
ドライバーがカスすぎる。rarで入れて7zipで開くんだけど起動出来ないので、1回Lamzのドライバー開けてゴリ押しで起動できる(原理不明)。言語は中国語オンリーだけど簡素だから分かると思う。ちなみにgoogleドライブでウィルス検知の警告が出てくるからコピーして保存する
マウス
¥ 13,000 で購入
GM8.0スイッチ
フロントが低くい。被せには結構不向き
ドライバー以外はいいマウスだと思います。
予備ソール入ってる、箱が化粧箱
マウス
¥ 8,500 で購入
定価は¥7980
予備のソール付き Finalmouseの形に似てる。
paw3395 TTCゴールド 65g 800mA 4000Hz
大きめでどの持ち方でも掴める えーコスパも神マ
※う ん ち
マウス
¥ 9,980 で購入
DPIが10%弱ズレてる(800→877、1600→1700)。
この950時間はBluetoothの話で、2.4GHzだと実際30時間くらい。
スポンサーリンク
人気のマイク
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が非常にクリア」「使いやすいUSB接続」「ミュート機能が便利」「コスパが良い」「配信に最適な選択」「見た目がカッコいい」「多様な指向性が選べる」「環境音のカットが優秀」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「コスパ最高でおすすめ」「音質が7000円とは思えない」「ミュートがタッチ式で便利」「小型で置きやすい」「振動音を拾うのでアーム推奨」「音質良好で初心者向け」「価格以上の性能で満足」「ヘッドセットよりも音質が良い」
「コスパが良くておすすめ」「声が鮮明に届く」「初心者に最適なマイク」「接続が簡単で使いやすい」「音質も十分良い」「スタンドが付属で便利」「長持ちする耐久性」「ノイズが気になる場合も」
「音質がとても良い」「ミュートがワンタッチで便利」「RGBライティングが美しい」「4つの指向性が選べる」「使用感が最高」「配信映えする外観」「カスタマイズが簡単」「購入して後悔なし」
「音質は非常に良い」「ゲインが小さく要注意」「ダイナミックマイクで雑音少ない」「見た目もスタイリッシュ」「高級感が漂う」「必ずプリアンプが必要」「配信者に人気の定番マイク」「投資する価値あり」
スポンサーリンク