Geartics (ギアティクス)

karry

2024年9月9日に更新

友人(師)曰くハイセンシは早漏で候 ぶっちゃけGproでよくね

435回見られています!

72個のデバイスを使用中

マウス:beastX mini(サブ TUF-M4) キーボード:Vulcan2 TKL pro マウスパッド:Es1 bruce lee 音:HD598se
Ryzen7 7700 RTX 4070super DDR5-6000 32GB B650 TUF 650w psu (FHDボトルネック) ---------------- Valorant500 Apex280
Ryzen7 3800XT RTX 2070super DDR4-3600 32GB B550 MSI 650w psu (CPU変えれば現役) --------------- Valorant220 Apex144
¥ 24,000 で購入
マウント用 $169だった Nvidea, OBS,Spotify, CPU使用率, Temp, 回線速度も割り当てられるオーパーツ。 仮想ページで無限にショトカ置ける、マジ便利 Windowsの音量ミキサー用(専用)になってる
ガラスソールが付属で付いてた(個体差) グリップテープ付けまくり
なくてもいい
¥ 14,400 で購入
8k 3395 53g TTC 光学式スイッチ マグネシウム合金 ケツが思たより低い Mchoseでドライバーあり 初期設定は個体差あり
マウス
¥ 2,300 で購入
コスパだけなら髪
¥ 6,500 で購入
センサー位置(若干左寄り) 3395の300mAでオロチより太 VALORANTよりトラッキング向け ※追記 ドライバーがカスすぎる。rarで入れて7zipで開くんだけど起動出来ないので、1回Lamzのドライバー開けてゴリ押しで起動できる(原理不明)。言語は中国語オンリーだけど簡素だから分かると思う。ちなみにgoogleドライブでウィルス検知の警告が出てくるからコピーして保存する
マウス
¥ 13,000 で購入
GM8.0スイッチ フロントが低くい。被せには結構不向き ドライバー以外はいいマウスだと思います。 予備ソール入ってる、箱が化粧箱
マウス
¥ 8,500 で購入
定価は¥7980 予備のソール付き Finalmouseの形に似てる。 paw3395 TTCゴールド 65g 800mA 4000Hz 大きめでどの持ち方でも掴める えーコスパも神マ ※う ん ち
マウス
¥ 16,200 で購入
Superglideで使用。滑走の感じが使用するマウスパッドによって加速したり、抵抗が増えたりする 初めてか2個目に買うマウス 神マ
マウス
¥ 7,900 で購入
コスパいいエルゴ 適当に持ってもフィットする
マウス
¥ 4,600 で購入
マウス死んだ時の緊急用で使うシチュエーションのために買ったマウス。マウスホイールが回ります
マウス
¥ 5,980 で購入
センサーのLoDゴミ(2020/1/30) 他は最強。DAV3(8k)の有線が6500円くらいで買えるからそっちもコスパがいい
マウス
¥ 9,980 で購入
DPIが10%弱ズレてる(800→877、1600→1700)。 この950時間はBluetoothの話で、2.4GHzだと実際30時間くらい。
マウス
¥ 9,000 で購入
裏のLED要らんし形が意味不明すぎる
マウス
¥ 8,200 で購入
センサーがゴミ(LOD)値段も高い 無線ver買え
マウス
¥ 5,000 で購入
スイッチ微妙だけど値段相応でレイテンシーが低い
マウス
¥ 1,600 で購入
昔触って今買ったら手のサイズ合わなくて草 セールで爆安
マウス
¥ 8,500 で購入
90gオーバー 無線がいい おふくろの味
マウス
¥ 13,000 で購入
クリックは持ってる中で1番感触が良かった
マウス
¥ 10,980
Pulserのグリップテープ貼ったらから神マ うけけけけけ
マウス
¥ 8,300 で購入
中古で買った。BQがカスの個体だった。はいハンダ 形は低いけど持ちやすい
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマイク

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク