ウオオ nekomimi.studio
1,135回見られています!
19個のデバイスを使用中
親指トラックボールはいいぞ。
キーボード
¥ 15,000 で購入
スイッチが重めのタクタイル(Zealios v2 78g)だし、数字キーがFn + Q~Pの同時押しなので、ゲームには全く向いてない
配線自体はnキーロールオーバーではあるけど…
結局これいくらかかったんだろ
WQHDつよい
PCケース
¥ 8,130 で購入
でかい、軽い、かわいい
フロントパネルがないので、余ったUSBヘッダとかはリアスロットに生やすやつ付けると便利
B450 Pro4の調子が悪いのと、B450だとPCIeのレーンが足りなくなったので、中古で買ってきた
#0 PCIe x16
#3 PCIe x1
#4 PCIe x4
#6 PCIe x1
ドスパラで買った
3600使ってみたけど別に差がわからなかったので、2600に戻った
グラフィックボード(GPU)
¥ 62,800
42984円で買って2年使ったRX 5700が70000円で売れたのでこれを買った
M.2#0 PCIe 3.0 x4
システム
M.2#1 PCIe 3.0 x4
データ・でかいソフト
PCIe 2.0 x1で繋いでたけど、X570になったのでフルスピードでいけるようになった
M50xと違ってヘッドフォン側も3.5mmステレオミニ、しかもついでにBluetooth対応
しかもその上セールでM50xより安かったので
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク