2022年3月半ばバロラントstart apexもやってた デバイス沼の深淵にいる 手の大きさ 18.5cm幅8.5cm 掴み持ち。レビューは個人の主観です。
204回見られています!
23個のデバイスを使用中
マウス
¥ 8,800
Stier
小さい、ケツデカイ、サイドのくびれ。
いろんな人が評価高いからどんなもんかと思ったら、やはり最強だった。
ただね、時代はワイヤレスよ。
首輪付きの女は俺には動かしづらかった。
マウスバンジーあってもダメだったので仕方ない。
形はGOD
マウス
¥ 19,300
A tier
いわずとしれたロジクールのマウス
最新のマウス達はもっと軽いものが出てきているが、数年前にこれを出したと考えると凄い。
形も万人受けする。プロゲーマーも大多数が使用しているので、デバイス沼にハマっていない人にオススメするならこれ。
誰にでも80点。
手が小さい人にはもっといいのがある。
マウス
¥ 17,013
A tier
Sでもよかったかも。サイドもいい感じ。GproXより扱いづらさを感じない。
FKシリーズをリスペクトし作られたそうで背は高くない。
Razer独自の光学式オプティカルスイッチで、チャタリングは起きないがクリック感はゴミ。
イヤホンせずにエイムラボすると音がキモすぎて気持ち悪い。
嫌いではない。友達以上恋人未満のあいつ。
A tier
Mサイズの方。
軽い。指先で感覚的プレイがしたいならこれ。
個人の意見だが、ホイールは正直微妙。横に寄っている個体が多いのでHID-labとかで直してもらうか、気合いでいい個体を引くしかない。
形は背が低いのがネックだが、そのおかげで指先で操作しやすいのかもしれない。
サイドにも穴があるのでグリップテープはあった方がいい。
TenZに見捨てられたマウス。
デザイン性は150点、使うより飾ってコレクションした方がいいと思う。
TenZが貼ってたし貼っとけ。
サイドだけでも貼っとけ。
B +tier
君、悪くないね。
小さい割に背が高くてしっかり掴める。しっかり動く。
1週間でお払い箱だったけど、いい印象しかないよ。なぜ使ってないかって?新しいマウスがどんどん出てしまうんだ、君ばかりに構ってられないさ。
Btier
S評価の外人がめっちゃ多い。
デカイ。俺の手のサイズにはデカすぎる。
握り心地は悪くない。スッと掴めるからこそ、細かな操作が出来ない。
俺には振り向いてくれない、まるで橋本環奈。
Atier
悪くはない。
ただくびれも逆ハの字もない絶壁だからなんとも。掴み心地は及第点って感じ。
X2-Hには期待。
B+tier
小さい。つまみ持ち向けの選択ならあり。
いうてそんなにケツ高くない。くびれもない。
お前はZAではない。つまみ向けのマウスだ
Btier
こいつ買うならRazerのV2proでいい。
おじさんがダサい、LEDがいらない。
ビルドクオリティが酷くていつもボロクソ言われてるメーカー。
でも俺はいつの日かすごいの出してくれると信じてるぞ。
Btier
TenZが使ってた、無線が1年も延期しやがった。
Lamzu Atlantisにクローンつくられてしまった。
XM2w発売は何年後になるのだろうか...
Btier
サイドの穴を無くせ。
ライティング削除して軽くしろ。
形はめっちゃいいんだから頑張れ。
Btier
新モデル出るまで待て。
こいつ買うならdeathadderV3買え。
A+tier
いいマウスパッドだけど、valorantでは他にいい選択肢があるかも。
apexならこれのmidがいいと思うよ、切り返しも追える。
マウスパッド
¥ 14,422
A+tier
デザインがいい。rougeより好き。
滑りやすいマウスパッド。なのにしっかりコントロールできる。
マウスパッドは好きなデザインで選んでもいい派
モニター
¥ 50,700
Atier
プロの大会は大体コレ
Dyac、オフにしてるプロもいるし何が正解なのかは誰にもわからない。
240Hzはいいと思う。
でも買うなら360Hzのがいいし、少し待てるなら500Hzモニターにしろ。fpsは高ければ高いほどいいんだ
キーボード
¥ 17,780
B tier
悪くないけど、今ならもっと選択肢ある。
薄いのもあるし、ホットスワップなんてほとんどのメーカーが採用してる。
好きなデザインのやつ使え。もちろん銀軸でな。
A tier
銀軸は強い、ハッキリわかんだね。
好きなデザインと打鍵音で選べばいいよ。
勝ちたいならwooting使った方がいい
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク