良く使用デバイスとか環境を聞かれるのでまとめました!! 全部実際に使用してみての感想なども入れてるので参考になれば幸いです✨
240回見られています!
71個のデバイスを使用中
マイク
¥ 52,981
ダイナミックマイクなら絶対これだって言い切れるハイクオリティ
配信などで利用の場合はダイナミックマイク特有の音の小ささがあるので、下に載せてるマイクプリアンプと組み合わせると◯
SM7Bと組み合わせて利用
ホワイトノイズなどはださずにマイクのゲインだけをあげてくれるのでまじで有能
※ファンタム電源は必須
¥ 35,000 で購入
正直これがあればなんでもできる
過去作に比べてusb-cで接続できるようになったことと黒色が選択できることくらいしか違いわからんから、こだわりなければMK-2じゃない方でいいと思う(そっちのが安いし)
これ一台で音を何パターンにも分類して物理フェーダーで管理できる + ボイスチェンジャーとかも搭載されているから面白い。
但し、PCでの設定は全部英語かつ設定の項目も細かいので使いこなすには知識と時間が必要
光デジタル端子もついてるのは嬉しかった
背伸びして買うか迷うくらいならAG-03が無難
イヤホンは絶対appleのやつ使いたい!
けど短いねん!もっと長いやつだせや!って人はこれ使っとけ
※音質そのまま❤︎
色違いだして無駄に金使わすな(愛用中)
モニター
¥ 100,000 で購入
メインモニター(正面)
モニターへの妥協を許さない人は買いましょう
IPSモニターだからゲーム以外の普段使いでも全く問題なし
サブモニター2 (右)
出張先ではこれでゲームしてます
モニターアーム
モニターアーム
astro mixampと組み合わせれば無遅延の音声をPCにミキシングして、この商品で接続するデバイスを選んでPCに出力、PCの音もコンソールの音も一つのイヤホンで聞けるようになるし、いちいちコンソール変えるたびにhdmi差し替えなくてもボタン切り替えできるから便利。
音の一元管理については配線めんどくさいからDMで聞いてきてください、やり方教えます
詳しくはYoutubeとかで情報仕入れてほしい。
PS4,PS5使ってる人は絶対に買うべきべきべき
俺はswitchとxboxもこれで音の管理をしている
¥ 35,237
pcieスロットへの取り付けなのでpc開くのに抵抗がない人は絶対コレ
obs内の映像でゲームをプレイしても一切遅延を感じない、おすすめ!
¥ 32,000
外付けタイプのキャプボならこれが最強。
PCにThunderbolt3以上の端子が付いてない場合は使用不可なので、環境が合うのであればおすすめ
スポンサーリンク
人気のマイク
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が非常にクリア」「使いやすいUSB接続」「ミュート機能が便利」「コスパが良い」「配信に最適な選択」「見た目がカッコいい」「多様な指向性が選べる」「環境音のカットが優秀」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「コスパ最高でおすすめ」「音質が7000円とは思えない」「ミュートがタッチ式で便利」「小型で置きやすい」「振動音を拾うのでアーム推奨」「音質良好で初心者向け」「価格以上の性能で満足」「ヘッドセットよりも音質が良い」
「コスパが良くておすすめ」「声が鮮明に届く」「初心者に最適なマイク」「接続が簡単で使いやすい」「音質も十分良い」「スタンドが付属で便利」「長持ちする耐久性」「ノイズが気になる場合も」
「音質がとても良い」「ミュートがワンタッチで便利」「RGBライティングが美しい」「4つの指向性が選べる」「使用感が最高」「配信映えする外観」「カスタマイズが簡単」「購入して後悔なし」
「音質は非常に良い」「ゲインが小さく要注意」「ダイナミックマイクで雑音少ない」「見た目もスタイリッシュ」「高級感が漂う」「必ずプリアンプが必要」「配信者に人気の定番マイク」「投資する価値あり」
スポンサーリンク