Geartics (ギアティクス)

むじゅん

2021年8月3日に更新

細かい感想はDMかリプして下さい やってるPCゲー:VALORANT、シージ、ARK、APEXなど シージ感度:12 12 84 16:9 90 今年の購入デバイス:Glorious Model O- マウスパッドなど

1,623回見られています!

17個のデバイスを使用中

G304信者の俺を魅了した神マウス。超軽量(58g)で比較的手の小さい日本人に合ったサイズ(そして全体的に平たい)、つかみつまみかぶせどの持ち方でも対応できる形、現代マウスの完成版といっても過言ではないレベルの最強マウス。 ソフトウェアもあり、感度もライティングも変えられる。 あと、何気にコードめっちゃ柔らかい。
EC2Bについてた替えソール貼ってます。 あと、こいつ乾電池で動くんですが、スペーサー使って単3から単4にして軽量化してます。 つまり、g304改 重さは80gぐらい。使い心地はとにかく小さいから動かしやすい(手が引っかからない) つかみ持ちプレイヤーなら1度は試して欲しいマウス。 追記 2020/6/19現在はModelO使ってます
マウス
¥ 4,280
サブマウス とにかく軽いっていうのが最大の特徴。 コードがめっちゃ柔らかくて、無線マウスみたいな感触。見た目は亀。
昔、FoxA選手が使ってたから買ったマウス。かなり使い心地がよく気に入っていたが、Viper買った時に、イツメンの子が振ったらカラカラいうサイドボタンが壊れたDeathadder使ってたのであげました。
サブマウス Twitter懸賞で当たったもの。背面にあるマンホールみたいなのでウェイト変えられる。多ボタンで使いやすい。
色んなマウスパッド使ってきたけど、これが最強だと思う。 最初は少し固く粗いように感じるが使ってるうちにそれが最高の利点だと感じてくるだろう、思い通りに滑る止まるの快感はこのマウスパッドでしか味わえないと言っても過言ではない。 耐久性も高くもう2年使っているが特に滑りが変わるようなことはなく、破れ等ももちろんない。汚れがあればアルコールを付けた布で軽く撫でてあげれば取れる。 欠点は手首が擦れてマウスパッド下部が白くなること(痛みはほとんどない)。 素材は布ではなく、特殊素材。 追記 これを書いてから追加で5種類ぐらいマウスパッド使ってみたけど、零を超えるものはなかった。やっぱりこれ最強
マウスパッド
¥ 2,200
低価格帯マウスパッド最強はこいつ、零を使ってるので、メイン用では使っていないが、サブとして未だに使ってる。 手触りもよく手首が擦れて痛くなることもない。無駄な印刷もほとんどないため滑りが変わらず安定性も高い。汚くなったら洗えるし(自己責任)、コスパもかなりいい。初心者から上級者まで満足出来るマウスパッドだと断言出来る。ゲーマーなら1枚は持っておきたいスタンダードマウスパッド。
感度ビクンビクンなので、慣れるまで大変でしたが、慣れたらキャラコンが自分の体を動かしてるみたいな感覚になれます。 テンキーレスでキー音も小さめ
4つのテンプレートが搭載されていて、そこから好みの設定を選ぶタイプ。低音強化モードはどんな安価なイヤホン、ヘッドホンでもゲーミングに変えてくれるから、コスパめちゃくちゃいい。シージなら、足音はもちろん、僅かな衣擦れや遠くのリロード音も聞こえるレベル。 接続はUSBで、入力は3.5mmジャックなんだけど、なんとコイツ、イヤホンジャック2つもついてるんです。それも2つ挿したら2つとも聞こえる。僕はこれを利用して、普段使いのイヤホンとゲーム用のRevolverSの2つを挿してます。 USBポートも2つ搭載してて、マウスとかも接続できます。 この低価格でこの品質はマジでやばいのでぜひ試してみて
足音聞こえすぎて、情報量の多さに最初戸惑ったレベル。上のサウンドカードと組み合わせると最強。 頭の大きさに合わせて自動調節してくれるから、耳とか全く痛くないし、疲労感も少ない。 ちなみにマイクは着脱可能
USB接続の点はかなり良き それ以外は普通に使えるマイクって感じ、少しホワイトノイズ入ることもある
ゲームするなら144hz PCに負荷をかけずに色合いや明るさ、コントラスト比を変えることができるのもかなり良き
最近これを氷にぶち込んでキンキンに冷やして、飲むのにハマってます。 味は結構好き嫌い分かれるフルーティーな味 モンスター入れるか入れないかで立ち回りのキレが全然違うw
中学生まで、牛乳とオレンジジュースとお茶以外の飲み物をほとんど飲まなかった俺には、大好きな味。 マジオレンジうま過ぎる。
コレマジで効く。頭のキレが全然違う。ただし3本飲んだら天井が回りだしたので要注意
小さい割にめちゃくちゃ効く 味はピーチでスッキリしてる。飲んで15分後にはかなり効いてきて、めっちゃ元気出る
永遠に食べてられる懐かしい味 粉がキーボードに飛び散ることがあるので注意(掃除の時に地獄をみた)
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のモニター

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク