ゲームしたり動画作ったりしてます。 ゲーム実績:twpf.jp/nachizail DPI800 APEX→2.25 VALORANT→0.706
959回見られています!
24個のデバイスを使用中
モニター
¥ 50,476
240Hz出せるスペックのPCがあるのなら240Hzを買いましょう。
2万円ケチって144Hzモニターを買ったとしても、240Hzモニターの幸福度のほうが100円/1日ぐらい高いので1年も経たずに損します。
(要は妥協するなという意味。皆さんはなんで毎日おいしいごはんを食べるんですか?ゼリーとサプリメントだけではいやですよね?)
マウス
¥ 19,300
HDD・SSD
¥ 46,076
サイコー!
組み立てが一人だとしんどかったです。友達がいない人は注意。
あえてコメントするなら「悪いところは特にない」ですかね…。
もう少し細かったら最 of the 高
最強のコスパ。絵描きさんじゃなくても、ペンタブを持っておくと便利な場面がけっこうあります。
例)動画編集・制作、お絵かきゲーム、ちょっとした図解など
音楽系の作業をすることがあるので、重宝。
ゲームしかしない方はゲーミングヘッドセットみたいなのでいいかも。
(モニターヘッドホンだからといってゲームするときに困ることはないです)
画質良い!
ゲームパッドで操作したいゲームはこれでプレイしています。
PS4の付属のものだから持ってる人は多いかもね。
・息をマイクに吹きかけてしまう人
・録音をすることがある人
はポップガードを買いましょう。
この商品である必要はありません。自分の環境にあったものを選びましょう。(どこにくっつけるかはよく考えたほうがいい。僕はマイクスタンドにつけてます。)
もともと使っていたルーターのスペックが恐ろしく低かったので買い替えました。
自分の回線の契約状況などを確認してから買いましょう。
マウスパッド
¥ 7,800
マイク
¥ 52,981
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク