Geartics (ギアティクス)

ナイト

2022年7月8日に更新

ゲームとダーツといのりん好き あおかなEX2を楽しみに待つ元あおかなFC APEX/R6S/MHW:I/KH いのり町民垢 twitter.com/naito_inorimati PSID メインNKVD_naito_game サブnaito_game インスタ www.instagram.com/naitogame…

145回見られています!

20個のデバイスを使用中

ヘッドセット
¥ 5,800
PS4時代から使用中 Base Station V2 ChromaでTHXを通して使用 夏の間は暑くて使ってなかったが、冬場になったら相棒として使用予定 PS4で使用する分には問題ないどころか最適解の一つだと思う。
ShureのDD搭載エントリーモデル しかし性能は流石Shure DDらしく低音はもちろんしっかり出るが、何よりも高音が綺麗 APEXみたいな軽い足音のゲームならさらに聞きやすいバランス系のカスタム とてもオススメ
現在使用中 内臓DACがTHX に反応してくれたので、こちらとBlackShark V2 Xと併用 音質も普通に良いほうなので、THXや7.1 surround soundも相まって定位感も抜群によくなってくるので3.5mmジャックを使ってるサウンドカード未使用の人におすすめ THXを使用したい人は別途で購入しなければいけないのでそちらを使用したい人は搭載されているヘッドセットを購入することを推奨
スマホのポータブルアンプとして購入 ゲーム用途で使う予定では無かったが、4.4mmバランス端子と3.5mmジャックをいちいち切り替えるのが面倒なため、Base Station V2の3.5mmとライン接続してる(現在は使用してない) この方法ならTHX SPATIAL AUDIOのイコライザも反映されるから意外と良き 本来はUSB-AとUSB-Cで接続する ちなみにこっちはTHX SPATIAL AUDIOには対応してない(っていうか専用ドライバーのものは使えない?) 外部バッテリーで動くのでスマホ直刺しやPC直刺しよりパワーが出て音圧や音場がいい SE215とも相性が良くて普通に最高
反応速度と滑らかさ重視で選択 勉強や作業を行うため、テンキー付きを採用 非常に打ちやすいのでおすすめ
現在使用中 エルゴノミックスデザインで手にフィットするので扱いやすい 無線になってさらに操作性アップ
マウスドック(充電台)とのバンドル 置くだけで充電できるようになる 自分はこちらを購入
形状が好みで、自分は手が小さいが、大きめのサイズのマウスを使うのが好きなので、通常のものを使用している。
有線版、Pro(pro)両方に貼り付けて使用中 手汗かいても滑らず、フィット感アップ 指が引っかかりやすく、指での操作性が上がるため、つかみ、つまみの人に特にオススメ
マウスパッド
¥ 5,280
マウスパッド
¥ 2,180
ほかのマウスパッドを触ったことないが、RAZERのマウスパッドのスタンダードにふさわしい使いやすさ 消耗品な分、ほかの物も試してみたい。
マウスバンジー
¥ 2,800
有線マウス使用時に使っている。 ケーブルが遊ぶことがないので使いやすい。 無線にしてからは使用する置物からただの置物にランクダウン
イヤホンでやりたい+音質よくするために購入 プラグ&プレイで使いやすい
フレームレスでとても見やすい 一応ギガクリスタの代わりw 将来的には240Hzに変更予定 関係ないけど360Hzってバケモンだよね
学習机についてた椅子から変更 座り心地いい ゆったり座るってよりは体にフィットしてくれる感じ
PS4時代に使用していた外付けサウンドカード 音質はとてもよく、ゲーム用途だけでなく音楽鑑賞にも使えるくらいピュアなサウンドもしっかり鳴らしてくれる CSの人には最新機種のG6がおすすめ
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク