Geartics (ギアティクス)

猫が足りない

2023年4月30日に更新

DPI1600手 のサイズは平均くらい 浅めのつかみ持ち Apex 1.1 Valo 0.25

2,157回見られています!

96個のデバイスを使用中

ビルドクオリティはめちゃいい 持ちやすい訳じゃないけど謎にインゲームのパフォーマンスがいい 人に勧めずらい形してる GPXが無理な人向けのGPXみたいな感じ?(伝わってくれ、、、)
神マ
個人的no1マウスパッド。滑りは結構早いのに止めやすい。
キーボード
¥ 35,800
これのロープロが出たらエンドゲーム。
粘着力それなりにあるけど、ペリって剥がせて、ノリも残らない。キモニーを更にキモチーへと導いてくれる。
グリップテープ代わりに使える。 薄さ8ミクロンで伸縮性もあるからトップシェルみたいな曲面も全然貼れる。キモニーほどの吸い付くようなグリップ力は無いけど、ある程度手汗をかいた手ならかなりグリップ力増すと思う。(Zowieのコーティングよりもうちょいいいくらい) 欠点は、台紙が硬いから少し貼りにくい。透明だから白マウスとかだとホコリが気になる。長くても1週間位で貼り直しになるとか。 自分はサイドキモニーでトップシェルにこれを大きめに切って貼ってる。
¥ 15,000 で購入
モニターアームは金かけた方がいいことを分からされた
マイク
¥ 7,599
サブモニター
ソールの真ん中が沈むのを防いだり、底面研磨だるい時にソール用の窪み埋めたり、シェルが軋むとこに小さく切って挟んでみたり、マジで1枚買っとくと何でも使える。
一回り小さく切った0.2mmのプラペーパーで厚み増しとエッジ丸めてソールにしてる ガラスパッド用
サイドが絶壁すぎて、若干持ち上げすらさがある。
サイドのアミアミがウザイ。埋めたらいい感じ。proxを少し全体的に低くした感じ?
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のキーボード

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク