Geartics (ギアティクス)

にこげ

2021年8月3日に更新

FPSがメインでApex Legendsを主にプレイしています。 自作PC歴は5年ほど

157回見られています!

18個のデバイスを使用中

G300sを4年ほど使い続けたが、そろそろ買い替えた方が良いと感じ購入を検討した。 友人の勧めもあったが、手があまり大きくない私にとってRival650はあわず、G Proもいまいちと感じたので触ってみたところ手にフィットした。 実際に使ってみて非常に本体が軽く、クリックもしやすい為大変満足している。
SteelSeriesに揃えられたらいいなと思いPC専門店を周り試してみたところ、打鍵感がよく使いやすいと感じた為購入。 全く音がしないわけではないが、赤軸なので静か目で夜も気にせず使えている。 リストレストがついていて使いやすいです。
マウスパッド
¥ 1,173
滑りやすさなどはとても満足しているが、マウスをviper ultimateに変更し、感度調整を行ったら小さく感じたので買い替えを検討。
ヘッドセット
¥ 6,480
おすすめを調べ購入したが、とても満足している 足音などしっかりと聞き分けることができる。
購入当時は予算に余裕がなかった為、安めのを探した結果こちらのディスプレイになった。 値段相応ではあるが、発色もよく実使用では問題なく満足できた。 このモデルに限らずPixioのディスプレイはコスパ高いので予算が低めの方におすすめかもしれない。
最近Apex LegendsでPADに移行したり、練習しているプレイヤーが増えてきたということで私も気になり購入。 今までPADでfpsをプレイしたことが無かった為、安定していると思われるPS4純正コントローラーにした。
かなり安いゲーミングチェアになるが、品質には問題ないと思われる。 このゲーミングチェアに変えてから疲れにくくなったと感じます。 個人的な事情と、若干合皮が割れて来たので、酷くなった場合買い替えを検討
TX3000eと同時購入してネットワーク環境を一新したが、11axのおかげかゲーム中にラグくなることが減り、通信速度が向上した。
PCIE接続の無線LAN子機になります。 11ax対応の子機がasusとTP-Linkしかなかったので親機と同じメーカーにした。 今のところ通信関連で不具合は生じていない。
i7 6700からアップグレードで2018年夏に購入 こちらはグラボの変更に合わせて買い替えがいいと思うので保留中
グラフィックボード(GPU)
次の世代で買い替えも検討しているが、性能自体は全くと言って不満がなく現役な為続投も可能だと感じる
確定情報ではないが、自分の環境ではXMPを読み込んで3200で回すとApex Legendsが落ちるようになった。解決方法として2933にしてみたところ改善した。
CPUとセットで売っていた為購入
ストレージが圧迫してきたのと試してみたかった為購入 M.2だがリーズナブルで良かったと感じる 速度は言わずもがなM.2らしい速さ
評価の高い電源です。 前に使っていた電源が4年たったので買い替えました。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のモニター

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク