Geartics (ギアティクス)

💕脳内プロゲーマー🐝Niizumiニキ💕

2023年1月3日に更新

メイドさんとお話しする人。

478回見られています!

51個のデバイスを使用中

良い点: ・あったけぇ・・・ 悪い点: ・20代の平均身長だからLサイズ買ったけど、ビビるほどデカイ。  どれくらいデカイかと言うと、サイズ買い間違えたかとおもう程。 ・手首のゴムが内側にあるから、キーボード触るときにクソ邪魔。 ・ネックウォーマー部にゴム無いため、視野範囲内でぶらつく ・内側も外側も足が滑る。
マウス
¥ 9,700
過去最高のマウス。 左右クリック:D2F-01F互換可能 ホイール:取付高 9mm互換品取付可能 設定1:サイドボタンにマウス感度UP/DOWNを設定。 設定2:ホイール下のボタンに、「戻る」を設定。(グラブル用) ちなみに気に入りすぎて、これ3個持ってる。 2020/12/17 4個目買った。
Amazonで偽物掴む可能性を考慮して、モノタロウにて購入。
モノタロウにて購入。硬めだが、私好みな感触。
上記2種のスイッチに交換が必要な関係上、これを利用。
画像あげたら完全にアウトな中華製品。Amazonで稀に売ってる。 ぶっちゃけ商品の品質はゴミだけど、サイズ・値段・デザイン共にお手頃だから買ってる。 サイズ的にはRa○er社のGig○ntus V2のXXLより一回り大きいくらい。たぶん誤差レベル。
キーボード
¥ 24,700
特徴 ・薄型 ・BluetoothとUSB接続の2PCでの切り替えが可能。 ・小型キーボード 利用した上で把握した利点 ・手首の角度が浅くなり、手首の疲労が少ない。 ・キーのブレが少ない。 (薄型で広幅2本爪なので、一般的な十字軸のキーよりもキーのブレが少ない。) 課題点 ・Bluetooth側での設定が微妙  - 何度も切り替えを繰り返していると、Bluetoothの接続中でも入力が不可となる(再設定が必要となる。)  - Bluetooth接続可能機器が2台存在した場合、任意の端末への新規設定ができない(どちらか一方となる)  ※メインPCとサブPCが存在し、両方起動している場合、メインPC側が掴んでしまい、サブPCにBT設定ができなくなることがある。   なお、メインPCのBTを一時的に無効化すれば可能。
キーボード
¥ 14,978
悪くはないけど、良くもない。 グラブルのやりすぎでCtrlキーが壊れた。
キーボード
¥ 17,780
在宅勤務の会社PC用に買ったけど、G512-TCが不調だから普通に自宅PCでも使ってる。 初期装備の青軸を、ただ捨てるわけにもいかんし、マジで処分に困ってる。
初期装備の青軸なんて使ってるやついるわけないんだから、こっちを初期装備にしろよ。
ヘッドンホホ大好き人間なので、イヤンホホで聴くともにょってなる。
ヘッドセット
¥ 16,800
悪くはない。良い。 マイク壊れたから後述のマイク買った。
高校時代に買ったのが、押し入れに転がってた。 なんでUM2買っちゃったんだろう・・・
モニター
¥ 100,000 で購入
型番ねえわ。3枚購入※購入金額は3枚分。 1枚が最近不調(たぶんコンデンサ不良) 衝撃による破損でもないのに3枚中1枚破損とか、確実に基板不良だろ。二度とこの会社のモニター買わない。 いつ頃からかわからんけど、3枚中2枚発生。 うん、ひどい。二度と買わない。
見た目に拘って、拡張性と操作性に欠陥を抱えてる。 産業廃棄物レベルのクソケース。 2度とクーラーマスターのケースは買わない。
電源ユニット
¥ 24,980 で購入
CPU
¥ 71,000 で購入
秋葉原行けば定価で売ってます。
マザーボード
¥ 20,777
メモリスロット4本しか無いとか嘘でしょ! あれ、そもそも一般向けCPUってメモリ8本積めないんだ・・・じゃあこれでいいや。グラボと一緒のMSIだし、トマホークシリーズは聞いたことあるし。
刺さってるけど、使ったことない。 2021/08/10追記 スイッチをプレイするときに便利なので、日本国民全員購入しましょう。
この前買った。CPUがボトルネックすぎてヤバい。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク