Geartics (ギアティクス)

じょっち

2024年11月20日に更新

デザインしてます

4,323回見られています!

37個のデバイスを使用中

SM7Bに似た高音質の白系ダイナミックマイク。低音中音域が強いSM7Bよりクリアめな印象です。
まじで神デバイスです。最近の軽量マウスの中では大きめで中心が高いタイプなのが手にフィットしやすいです。チャタリングのしやすさが悲しい。
これまでにない形状で被せ寄りの掴み持ちだと重心がすごく安定して重さが苦にならないです。この形状好きです。マウスホイールの特殊さやマウスクリック音、サイドボタンが大きいところが気になりますが押し心地があるのは良いことでもあります。
ビルドクオリティは言わずもがな完璧で形状がほんとに握りやすい・・・。ただ僕には少し大きく手が疲れるのとマウスホイールが固っっっっっっい...。
ボーカルダイナミックマイクです。個人的な趣味でこちらを使ってます。 かなりクリアに音を拾ってくれるのでストリーミングなどにも問題なく使えますがゲーム実況などはSM7Bの方がおすすめです。
g pro xより一回り小さい感じで掴み持ちがしやすく軽いです
VALORANT “VCJ 2023 Split1”Playoff GrandFinalにてCrazy RaccoonのMeiyさん、MEDUSAさんが使用されてましたね。黄軸のリニアは作動点が1.0mm。このカラーリングでゴリゴリのゲーミングキーボードやないかい。。。 なのに超高輝度RGBライト。キーはプリン形状で輝きながらもPBTダブルショットシームレスキーなので耐久性にもめっちゃ優れてます。
滑り心地良しですが、しっかりストップもしやすい、バランスがとても美しすぎるマウスパッドだと思います。このシリーズ今6枚持ってます。
G913が日本酒に包まれて悲しんでいるところに助けの手が舞い降りました。こんな可愛い見た目してるのにちゃんとゲーミングキーボードなのが良いです。 G913の薄型GLスイッチを使用した後なので違和感すごいですが、可愛いだけじゃないゲーミングキーボードはとても好印象です。
コスパ神。
コスパ最高です。低価格ながらイヤホンジャックも付いているのでミキサーなども使いやすく万能です。サブモニターやNintendoSwitch用におすすめの子です。
見た目良し、パフォーマンスも良し。音質向上のため、プラグが上向きなのを改善したいため別のAIFを使っていますが基本はこれで良いと思っています。
最近はこれでAPEXをしています。dualshockより少し大きく重い印象で、成人男性は握りやすいのではないかなと思います。壊れやすいって噂が怖すぎます。
ブラック×2ミッドナイトブルー×1の3台持ちです。ナニとは言いませんが握りやすいサイズですよね。 CS版とPC版で使用しています。Dualsenseより軽いんですが、micro USBがType-Cではない遅延が心配です。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク