FPSとMMOをすこしたしなむ へなちょこゲーマーさいか どちらかというとFPSがメインです COD:MW2・BFBC2~~ www.mouse-sensitivity.com/?…
396回見られています!
52個のデバイスを使用中
10/30~ メイン
2pin。NOBUNAGA Labs ECLIPSE接続してます。低音と高音がすっきり!!しました!
SM7Bがフラットすぎるため高音強めのprocasterに。
キーボード音が入ってしまうため11/2よりダイナミックマイクに変更!
歌う人以外は絶対ダイナミックで十分です。
ADが120dB、
DA125.5dB!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ID4→Nobsound U5の間に使用
ID4→Nobsound U5の間に使用
紫電改+シリコンスプレーから変更、結局ガラスにもシリコンかけてます。てへ
GPU RTX 4070 Ti SUPER
CPU i7-14700F
メモリ 64GB DDR4
電源 850W
クーラー MAG CORELIQUID E360 White
SSD 4TB
HDD 2TB
qdc 2Pin
今(2025/3/30)現在全穴に埋めて使ってるマイクロスイッチです。アクチュエーションが0.3mmのため、他の三和やgravity、ゲマフィンなどよりもかなり細かい動きが可能です。
その反面1回押したと思ったら2度押しちゃった判定などもなかなか多発し易いです。その影響か瞬獄殺がかなりでにくくなってしまったのが(இ௦இ)
2025年3月付けでIBUSHIGINの翔選手もflashtapでプレイしてるとの情報が.🙄
移動ボタンに使ってるんですけど、eちくわ系の詰め物いれてストロークを0.5mmぐらいで使ってます。SAでやすくていいよ~。
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク