自作キーボードとかデスク周りとかカメラとか自作PCとかギターとか猫とかハムスターとか好きな人。詳しくはない。
1,537回見られています!
40個のデバイスを使用中
マウス
¥ 13,480
2025/4/14現在のメインマウス。OP1weの悪いところを全部改善した最高のマウス。良すぎる形状はそのままでポーリングレート8Kと軽量化とクリック感の改善がされてる。弱点は有線なこと。ケーブルと上手く付き合えれば本当にエンドゲームできる。
マウスパッド
¥ 7,071
2025/4/14現在のメインマウスパッド。コントロール系。めちゃくちゃ止まる。かと言って初動が重い感じもそこまでない。個人的にはめちゃくちゃ使いやすいが重さが無いわけではないので人は選ぶかも。あと底面のすべり止めがしっかりしてて全然ズレない。最高。
マウス
¥ 12,980
つかみ持ちにはオススメしたいマウス。とにかく形とコーティングが最高。63gと他のXM1クローンよりちょっとだけ重い。でもめちゃくちゃ握りやすくて気にならない。スペックは…うん。
マウス
¥ 13,560
衝動買いしたが自分には合わなかった…クリックに違和感があるのと長さが短すぎるのが個人的な残念ポイント。ケツデカで小さくて軽いマウス探してるならめちゃくちゃあり。
マウス
¥ 19,300
長年メインマウスとして使っていた。当時としては最軽量級で、形状も普通に良い。可もなく不可もない世界標準なマウスだと思う。個人的にはサイズ大きめに感じる。
マウス
¥ 15,299
コスパがやばい金属マウス。付属ドングルでポーリングレート8K出るし、小さいけど高さがあって形も良いし、47gと軽い。デザインも良いし個人的にはとても良マウス。ただ自分の個体はカーソル飛びして残念だった。
マウスパッド
¥ 3,300
コントロール系のマウスパッド。ちゃんと止まるし使いやすい。サラサラで肌触り良い。底面のすべり止めがビミョーで少しずつズレていくのと、ステッチの高さが滑走面よりちょっと高いかなーって感じだけどそこまで気にならない。何より安い。それだけで偉い。
イヤホン
¥ 7,200
インナーイヤー型を探していて購入。コスパ凄い。リケーブルなどは出来ないのでこだわる人には向かないかもしれないが、Appleイヤホンからの乗り換えだと凄い音域広い…気がする。ゲーム内の音も聞こえやすいし、音楽も全然聴ける。
¥ 15,111
見た目で購入。あまり見ない白のオーディオインターフェース。イヤホン挿してもスピーカーから音が出る(どっちからも音が出る)のだけ気になるけど、それ以外の不満は特にない。使いこなせてもいない。
¥ 88,780
スポンサーリンク
人気のマウス
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「63g未満で超軽い」「無線でもストレスフリー」「どの持ち方でも合格点」「万人受けする形状」「クリック感が良好」「性能も申し分ない」「エイム安定、使いやすい」「おしゃれなホワイトデザイン」「カスタマイズ可能で便利」「フリックショットに最適」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽量で持ちやすい」「最高センサー搭載でコスパ良好」「サイドボタンが大きく押しやすい」「無線で快適な操作性」「エルゴデザインが手にフィットする」「充電持ちが良くて便利」「初心者にもおすすめの一品」「DPI変更が簡単」
「軽いので扱いやすい」「バッテリー持ちが良い」「万人向けの形状」「エイムがしやすくパフォーマンス向上」「初期ソールは微妙で張り替え必須」「サポートも充実している」「コストパフォーマンスが高い」「とりあえず買っても後悔なし」
「軽量で使いやすい」「無線でも遅延なし」「サイドボタンのカスタマイズが便利」「手にフィットするデザイン」「充電の持ちが良い」「プロゲーマーも使用中」「万人受けする形状」「快適な操作感」
「軽量で使いやすい」「ピンクが可愛い」「安定した操作感」「無線の充電持ちが良い」「万人受けの形」「サイドボタンは慣れが必要」「初心者にもおすすめ」「購入して損はない」
スポンサーリンク