アイコンはわさび大森(twitter.com/wasabi_ohmori )さんが描いてくださいました。 Double Action: Boogaloo第一回世界大会第5位
216回見られています!
20個のデバイスを使用中
Mionix NAOSのクローンマウス。コードは硬いしラバーも微妙なので手を加える必要があるが、形状が好き。
持ちやすいけど重すぎる。140g程度だったと思うけどさすがに重い。マッチョ向け
Mionix Castorクローン。重りが入っていたりコードが硬すぎるけど形状は忠実なクローンなので手を加えれば使える。センサーは廉価版だけどとくに問題はない。気に入ったので2つ買いました。
手が小さめの人にはかなりいいマウスだと思ってる コードもやわらかくて軽いしおすすめ。シナプスとかいう管理ソフトはDPIとか設定したらアンインストールしました。
自分の所持しているEC2Aとほぼ同じ形状。ケーブルはRazerデスアダーミニに搭載されているものよりちょっと硬め。EC2Aよりもすこし背が高い感じがする。親指の付け根のちょい下(というかてのひら?)あたりに結構当たる感じがしてEC2Aよりも使いにくい。惜しいマウス。
マウス
¥ 5,200
普段遣いはいいけどゲームでは使ってない。側面が下に向かって斜めになってるのが持ちにくく感じる。電池は単4にして軽量化してる。電池の持ちは素晴らしい。
電池が寿命のやつを貰って直して使ったが、とてもいいマウス。持ちやすい。電池の持ちも素晴らしい。中のパーツや底面に穴を開ければ実質Super Lightです。
センサーを最近のやつにしたMX518(G400)もうちょっと軽ければ・・・と思ったけど最初についているソールが微妙なのかもしれない。滑るソールにしたらもしかしたら使えるかも。
マウス
¥ 14,800
はじめて買ったゲーミングマウス。未だに現役で使える丈夫なマウス。大きいけど持ちやすくて使いやすい。ホイールが光学式なので耐摩耗性はあると思うけど叩きつけたりすると壊れるので注意。
最強マウスだと思う。妙にフィットするけど、動かしにくいわけでもないしなんかちょいどいい。背は低め。あと軽い。パラコードもかなりしなやかで文句なしのマウス。
ヘッドホン
¥ 3,980
マウスパッド
¥ 2,200
¥ 5,480
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク